Yahoo!ニュース

【下関市】第22回目の花展 「花の輪・人の輪・みんなの花展 Tsunagu」が催されます

yuiライター(下関市)

「 Tsunagu(つなぐ)」はこんなイベント

第22回目となる花展が、下関市民会館にて催されます。

小原流の生け花の先生や、生徒さんの作品がたくさん並ぶそうです。

小原流は、生け花の中でも400以上あるという流派の中でも、いけばな三大流派の一つとして知られるほど、大きな流派だそうです。

私は生け花の世界に足を踏み入れたことが無いのですが、先生や生徒さんの作品を見ると、非常に心が癒されました。

過去の花展の様子はこちら

小原流下関支部の皆さんは、下関や、山口市、色んなところで花展をされてきたそうです。過去のお写真を拝見させて頂きました。

上村先生の作品です。書とコラボしたり、様々なお花と植物で生けられてます。

花器も空間の使い方も素晴らしく、言葉になりません。

毎週金曜日にレッスンが受けれます

今回取材させていただきました上村先生は、ご結婚されてから長年、小原流を学ばれ生け花の先生はもちろん下関支部長、県連会長まで勤められ、現在も宮田町のご自宅にてレッスンをされています。初心者ですが、私も体験させて頂きました。

季節のお花を使ってのレッスン。あっという間に完成しました。

レッスンは、毎週金曜日の13時~20時くらいまでされているそうで、月額3,000円。生徒さんは、若い方からご年配の方まで様々。お仕事終わりに、お子さんを連れてくる方もいらっしゃるそうです。

上村先生は下関で「生け花こども教室」を立ち上げられた方でもあり、現在も、山の田教室や長府教室では、お花代だけで生け花に触れられる機会を与えられていらっしゃいます。夏休みに、娘を体験させてみようと思います。

皆さんも、お花で心を癒されるお時間を作ってみてはいかがでしょうか。

今週末は、是非とも花展へ行ってみてください。

「Tsunagu(つなぐ)」のイベントや会場地図、駐車場など詳細情報

イベントについて

花の輪・人の輪・みんなの花展 Tsunagu

下関市民会館 展示室

2023年7月1日・7月2日

7月1日10:00〜17:00・7月2日10:00〜16:00

参加費/無料

主催:(一財)小原流下関支部

お問い合わせ…083-257-6313(藤本)

会場について

下関市民会館

下関市竹崎町4丁目5-1

083-231-6401

08:30~閉館まで

不定期

駐車場あり/駐車料金/30分/100円 ※8:30〜22:00の上限…1,520円

下関市民会館

ライター(下関市)

福岡とオーストラリアに住んだ後、結婚して下関に移住して8年になりました。趣味は旅行、読書、お酒、カフェ巡り、可愛いもの甘いもの大好き。楽しそうな事をたくさん記事にしていきたいと思います。

yuiの最近の記事