【10月再販】最近は少なくなりました…。真の完全変形を実現したガンプラ!
10月再販予定のガンプラ「HG 1/144 ギャプラン」をご紹介します。
再販はおよそ2年ぶりです。
最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。
ネットではガンプラの高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。
HG(ハイグレード)
ガンプラで最もスタンダードな1/144スケールのブランド。
一部、異なるスケールのキットや、別作品の製品も存在します。
HGUC(High Grade Universal Century)
宇宙世紀を舞台にしたガンダムシリーズ。
内容物一覧
ランナー x 8、ポリキャップ、マーキングシール。
ランナー
パーツがつながっている枠の部分のこと。
またパーツがつながった状態でも、ひとまとめにそう呼ばれます。
ポリキャップ
主にプラモデルの関節部分に使われる、柔軟性があって摩耗しづらいPE(ポリエチレン)製のパーツ。
シールは通常のホイルシールが付属。主に差し色を補うものです。
部分塗装しても良いですが、黄色は色がのりにくいのでシールのほうが簡単です。
組み立てるとこんな感じ(素組み)
「機動戦士Zガンダム」より、地球連邦軍の特殊部隊「ティターンズ」に所属する可変モビルアーマー「ギャプラン」。
強大な推進力をもって強引に飛行するため、そのGに耐えられない通常の人間には扱うことができません。(後に一般兵用も登場)
劇中では強化人間の「ロザミア・バダム」が搭乗します。
製品は、汎用パーツであるポリキャプをのぞき、すべて新規造形です。
また当機の特徴である変形ギミックも再現されています。
付属品一覧
- ビームサーベル
- 専用ブースター
- スタンド
以下、ギミックなどのレビューを少々。
ビームサーベル
同じものが2本付属します。標準の「握り手」で保持可能です。
最近あまり見ない”エフェクト一体型”なので、刀身を塗装しないとをカッコ悪いです…。(´Д`)
スタンド(本体用)
シンプルなデザインの当キット専用スタンドです。
可動箇所はありません。
利用の際は、本体の股下にあるジョイントに接続します。
専用ブースター
プロペラントタンクを兼ねた大型の追加ブースターです。
利用の際は、先ほどの本体用スタンドと、ブースター用スタンドで支えて、
本体のジョイントにブースターを接続します。
モビルスーツ形態でこれを使うのはチョット厳しい気もしますが、大きな機体が更に大きくなるので大迫力です!
同スケールのガンダムを置いてみると、その大きさが良くわかりますw(´ー`)
ムーバブルシールドバインダー
スラスター兼シールドです。
肘にアームで接続されており、伸縮ギミックがあります。
ビームライフル
「ムーバブルシールドバインダー」の先端部は「ビームライフル」になっています。
バインダー裏にあるグリップを引き出して「握り手」でつかめば、
こんな感じで利用可能です。
ただ手首の可動がギリギリなので、イマイチ持たせづらい…。(>_<)
MA(モビルアーマー)形態への変形
前述の通り、当キットはMA形態への変形ギミックが再現されています。
変形させる場合は「本体」と、お好みで「専用ブースター」を使用します。
以下手順。
背中のスラスターユニットを下向きにする。
胸部を上にスイング。
腹部から腰部にかけてをZ字型に折りたたむ。
このへん、写真だと分かりづらいと思いますが、
腹部が腰部をブランコするような感じで、
前方に移動。
股間のアーマーが機首として収まります。
アンクルアーマーとつま先をたたむ。
肩の付け根をクランク状にたたむ。
「ムーバブルシールドバインダー」を反転する。
シールドを伸ばす。
頭部のバイザーを下げる。
以上でMA形態の完成です!
差し替え無しで、余剰パーツも一切出ません!
HGでは最近ほとんど見られなくなった、真の完全変形です!
スタンドもMS形態同様に利用可能。
専用ブースターも使えます。
と言うか、こっちが本来の用途ですね。
おまけ
ガンダムさんと背比べしてみましたw
デカい…。(゚Д゚;)
以上、「HG 1/144 ギャプラン」でした!
気になったかたは、ぜひ買って組み立ててみてくださいね!