Yahoo!ニュース

【収納】お片付けが苦手な人に絶対おすすめしないNG収納3選

Nagisa整理収納アドバイザー

雑誌やSNSを見て収納を真似してみたけれど、 リバウンドをしてしまったり、片付けにくい!と感じてしまっている人は多いはず。

それは難易度の高い収納になっていることが原因かもしれません。お片づけが苦手な方ほど、片付けやすい収納にすることが大切。

今回は、お片づけが苦手な人に絶対におすすめしないNG収納3選をご紹介します。 収納を見直すときに、チェックしてみてください。

1.ピッタリ収納

棚の中に収納用品がピッタリ入っていませんか。見た目はキレイな「ピッタリ収納」ですが、本当に使いやすい収納でしょうか。

棚と収納用品の間に余白があると子どもでも片付けが簡単
棚と収納用品の間に余白があると子どもでも片付けが簡単

棚と収納用品の間に隙間がないと、片付けをするときに一旦、収納用品を出して収納しないといけなくなります。 特に、子供が収納するものの場合、「一旦収納用品を出す」という1つのアクションが、めんどくさいにつながってしまうことも。

隙間があればポイっと収納することができる
隙間があればポイっと収納することができる

お片づけが苦手な方は、「棚と収納の間にゆとりを持たせる」だけでもお片づけが楽になるので、ぜひチェックしてみてください。 見た目の美しさよりも、使いやすさを考えて収納アイテムを選ぶようにすると、グッと使いやすくなります。

2.複雑収納

収納アイテムの中に、さらに蓋つきの収納が入っていませんか。収納を考えるときに大切なのは、出来る限り、モノを片付けるまでの動作(アクション数)を減らすことです。

収納の中にさらに蓋付き収納にしていない?
収納の中にさらに蓋付き収納にしていない?

例えば、「収納アイテムを出す→その中に蓋付きの容器がある」となると、アクション数は増えてしまいます。

収納の中は仕切るだけでOK
収納の中は仕切るだけでOK

収納用品の中は仕切りをつくる程度にしておいて、オープンな収納にしておいた方が片付けやすく、出し入れがしやすくなります。

3.深い収納

入れるものに対して、高さのある収納を使っていませんか。深い収納は、立てて収納してもスペースが余ってしまい、さらに、その上にモノを重ねてしまいがちです。モノを重ねてしまうと、下に何が入っているか分からなくなってしまいます。

入れるモノに合った収納用品の高さは?
入れるモノに合った収納用品の高さは?

収納するモノに合わせて収納用品の高さを考えるようにしてみてください。あまりに深い収納は難易度も上がってしまうので、浅めの収納アイテムを選ぶのも一つの方法。入れるモノが何なのかをよく考えて収納用品のサイズは選んでみてくださいね。

今回は、片付けが苦手な人に絶対お勧めしないNG収納3選をお伝えしました。出し入れのしやすさや、片付けやすさを考えた収納を作るとリバウンドもしにくく、お片づけも楽になります。みなさんのおうちの収納も、ぜひ見直してみてください。

整理収納アドバイザー

福岡の整理収納アドバイザー。3LDKの中古マンションに、男の子2人と単身赴任中の夫と4人暮らし。シンプルな暮らしを軸に、家事が楽になる収納や、暮らしを楽しむアイデアを発信します。

Nagisaの最近の記事