Yahoo!ニュース

【大阪市阿倍野区】揚げたてでカリカリの新食感。一口食べただけでファンになりました。

もしカメWebPhotoライター(大阪市)

「あんこ」と言えば、どんな物を思い浮かべますか。何かに付けたり、何かの中に入っていたり・・・とあんこそのものを食べることってあまりないと思いませんか。でも「あんこ」をそもまま食べる商品があったんです。今回はそんなお店をご紹介したいと思います。

御堂筋線西田辺駅近くにあるのが、「Azuki Rocks」です。

こちらはあんこ専門店となっています。

女の子の看板が可愛くて、お店を覗いてみると・・・

看板の女の子だけではなく、商品一つ一つにキャラクターの設定がされていました。

あんこをそのまま食べるというコンセプトも魅力的だったのですが、キャラクター設定がしっかりとされていて、そこにも魅力を感じてしまいました。

メニューには、それぞれの商品の特徴が詳しく書かれているので、思わずじっと見て読んでしまいました。

あんこ好きな私にとって、あんこをそのまま食べられる商品があるのは、とても嬉しかったです。

最近できたという新商品のココナッツオイルを購入しました。

またほかの商品も盛りだくさんです。

この中で、ベードラのあんバターとまんじろうも一緒に購入しました。

【そのままたべるあんこ やこちゃん】

(こちらで販売されているあんこは全て粒あんを使用されています。)

あんこはそのままたべるものだけあってか、甘すぎない作りになっています。その分他の素材の味も引き出すようで、ココナッツオイルの味もしっかりと出ていてとても不思議な感じがしました。

他にもたくさんのシリーズがあるので、全部食べてみたいと思いました。

【もっちり ベードラ あんバター】

どら焼きなのですが、生地には米粉を使われていてもちもちとしていました。それだけでも十分美味しいものでした。

あんバターというのは、あんこの間にバターが挟まっているような形ではなく、あんこの中にすでにバターが混ぜられていて、それをもっちりとした生地で挟んでいるというものです。

あんこの中に混ぜられているので、どこを食べても同じ味がして味の偏りがなく美味しかったです。(あっという間に食べ終えてしまい、写真を撮り忘れてしまいました)

【かりんと まんじろう】

注文をしてから揚げてくれるので、あつあつのできたてを食べることができます。

かりんとなので、外はカリッとしていてそこがまためちゃくちゃ美味しくて食べ応えがあります。中にはあんこがたっぷりと入っていて、温かいあんこも絶品でした。

もちろん中身のあんこは粒あんなのですが、粒感があまりなくて、食べやすかったです。

米油を使うことでよりカリッと感がでるようです。

またしばらく置いていても、べちゃっとならない特徴もあるので,米油を使用しているそうです。

一袋5コ入りですが、ペロッと食べられました。

使用されているあずきは、北海道のものです。また黒糖は沖縄のもの、米粉や米油は北海道産の物を使用するというこだわり。

あんこにかける情熱が物凄い店長さんで、「少しお話を聞かせていください」と声を掛けると、

「今は忙しいから難しいです」という答えだったにもかかわらず、一度お話が始まると止まらず、産地のお話や商品にかける思いなどを詳しく教えてくれ、

結局お時間をさいてくださるという、とても優しい店長さんでした。

(お忙しい中色々なお話を聞かせてくださり、本当にありがとうございました。)

そんな優しい店長さんが作るこだわりぬいたあんこを一度ご賞味ください。

【Azuki Rocks】
〒545-0021
大阪市阿倍野区阪南町6丁目1-3
TEL:090-3941-8781
営業時間:11:00〜19:00
定休日:木曜日
インスタグラム

WebPhotoライター(大阪市)

写真を撮ることが大好きなフォトライターです。大阪市内のオススメのお店を紹介しています。一期一会を大切に。出会ったお店の方々の思いも載せながら、写真からも伝わるように工夫しています。カメの歩みのようにゆっくりとでも確実に、一歩一歩前進がモットーです。よろしくお願いいたします。

もしカメの最近の記事