Yahoo!ニュース

夏休みの食育に使える!100均ダイソーで買える話題のふりかけを使って、親子で楽しく作ってみよう♪

ズボラnoりこ/@rico_home25100均・便利グッズが大好きなワーママ

どうも!ズボラnoりこです!
ついにもうすぐ、夏休み突入ですね…早い早い。

今年の夏休みの宿題の中のひとつに、食育がテーマになっているものがあります。
みなさんの学校にも食育の宿題はありますか?
学校によって、おにぎりの日(自分でおにぎりを作る)があったりする所もあるようですよ。

どちらも、簡単に説明すると、自分でクッキングをしよう!といった内容です。

今年は下の子も一緒にやるので、簡単にできる方法を…と探していた所、少し前に話題になったふりかけをダイソーで発見!

早速、レポしていきたいと思います♪

ダイソー:mishimaのふりかけ各種

ずらりと揃った、このラインナップ!まさに、圧巻!!!
なかなか近所のスーパーではここまで揃っていないので、ダイソーすごい…!と、大人買いしてしまいました(笑)

少し前に、「ひろし」が話題になりましたよね?
ずっと食べてみたかったんです…(笑)

1つずつ見てみよう!

まずは、「菜めし」と「かおり」です。

「菜めし」は何度か食べたことがあり、お馴染みの味。
「かおり」は、今回初めての購入です。同じシソなのに、ゆかりと何が違うんだろう?と思いましたが、全然違いましたね(笑)爽やか感が強かったです!これは好き好き分かれそうな味かも!

でました!「ひろし」(笑)
なにげに「あかり」も初めて購入。
「ひろし」は青菜ごはんだったんですね~!しっかりと葉っぱ感が感じられました。
菜めしとの違いがあまり分からないような…?(笑)
こどもたちには、どちらも一緒!っといった扱いをされていましたよ(笑)
「あかり」は、ピり辛と書いてあるとおり、辛かったようで、ムスコは食べられませんでした(笑)

「うめこ」も初めての購入です。
梅入りゆかりは購入したことがあったのですが、その「梅」だけが集められたものが「うめこ」のようですね。
梅の触感が、カリカリしていて、とてもおいしい!ふやけてくると、柔らかい梅になります。
私は、カリカリのままも好きです!

お馴染み、「ゆかり」。
ソフトタイプもあるって、知っていましたか?
「ゆかり」は、かなりのヘビーユーザーですが、ソフトタイプがあるの知らなかった…(笑)
冷たいご飯にかけても、しっとりしているので食べやすいです!
味は普通のゆかりと同じですね。

作ってみました♪

白米+麦ごはんに、中身は、ツナマヨ、唐揚げ、鮭の中から好きなものを入れ、上に飾りとして、ふりかけをかけました♪

自分で作ったおにぎりは、格別においしかったようです!

ラインナップ

色とりどりで、選ぶのも楽しい♪

=まとめ=
今回は、夏休みの食育にも使える、”mishimaのふりかけ各種”のご紹介でした。
まさかダイソーで全て揃うとは…(笑)
気になっていた、「ひろし」も食べられて、母も大満足です!
楽しく、1食できるので、夏休みだけでなく、土日の朝食や簡単ランチ、お弁当にもピッタリ!
上からふりかけることで、映えも簡単に狙えます(笑)
他にも色々投稿しています!
ズボラnoりこTOPページからInstagramへ是非遊びに来てください♪

【関連】Instagram→rico_home25

100均・便利グッズが大好きなワーママ

りこです!夫、子ども2人の4人暮らし。自分時間を楽しむための、日々の暮らしをラクにしてくれる便利グッズや、高見えアイテムが大好き!【100均、便利グッズ】など、誰もが身近に買える商品紹介や、ライフハックを紹介しています。TV、雑誌掲載歴あり。各種SNSやBlogも更新しています♪是非、下のボタンから遊びに来てください♪

ズボラnoりこ/@rico_home25の最近の記事