Yahoo!ニュース

【大阪市住之江区】全部違う味なのにケンカしない。不思議なぶっかけ飯のタイ料理を食べてきました。

もしカメWebPhotoライター(大阪市)

アートに力を入れている街、北加賀屋のお店に行ってきました。街のいたるところにアート作品が散りばめられていて、見ていて楽しくなりました。アートだけではなく、新しくできたお店もたくさんありました。その中の1つ、以前取材をさせていただいた店長さんが教えてくださったアジア料理のお店に行ってきました。それではご紹介したいと思います。

地下鉄四つ橋線北加賀屋駅から歩いてすぐのところにあります。

お店が4〜5件並んでいる、その中の一つのお店です。

この日のランチは、タイランチでした。

では店内に入ってみたいと思います。

テーブル席が3つある、コンパクトな空間となっています。

ランチメニューの詳細は、このように丁寧に写真と文字で解説してくれています。

お水とベトナムのハス茶がありました。

黄色に近い色になっていました。

初めて飲むベトナムのハス茶は、

さっぱりとして飲みやすかったです。

ただ少し味が独特なので、好みは分かれそうな気がしました。

さて、私が注文したランチは【タイのおかずぶっかけ飯】です。

写真と全く同じ状態で出た来ました。

スープも付けてくださっています。

これで、1100円はリーズナブルです。

ではまず、スープから。

具材がたくさん入っています。

小さなエビも入っているので、一見中華スープのような味付けなのかな?と思っていたのですが、

飲んでみると全く違います。

酸っぱさが強かったです。(酸菜を発酵させた、スッパイスープです)

暑い夏にはピッタリだと感じました。

このスープ、マルシェなどのイベントを開催するとすぐに売り切れるほど人気のあるメニューだと店長さんが教えてくださいました。

確かに、一度食べてみると癖になる味付けでした。

そしてメインのぶっかけ飯の方はというと、

一つ一つの食材の味付けが違っていて、それぞれを単品として食べることもできました。

タイ米は日本米よりも少し細長くなっています。

その分ぱさぱさしていて、食べにくいのではないかと思っていたのですが、そこは上手く調理されていて全くパサつくことなく美味しくいただくことができました。

この少し細長いことで、味がしっかりと絡まり美味しさが倍増するようです。

それぞれ十分に味付けがされていますが、

少し物足りないと感じた方には、味変用にたれも用意されていました。

辛い物が好きな方には、嬉しいサービスですね。

それぞれ単品で食べるのも美味しいけれど、混ぜて食べるのもおススメと教えていただきました。

最後少しだけ混ぜて食べてみました。

味付けが上手くマッチされていて、単品で食べていた時とはまた違った味になり不思議で美味しかったです。

今回はタイ料理でしたが、提供している料理はアジア料理になっています。

でもこのぶっかけ飯スタイルはほとんどの料理に対応しています。

色んなぶっかけ飯が味わえるのも嬉しいポイントです。

店内には、様々な道具も置かれていました。

お鍋があったり

すり鉢があったり

(写真では分かりずらいですが、大きさが異なるすり鉢が3つもありました。それぞれ材料によって使い分けています)

香辛料が並べられていたり

そして店長さんが今年撮ってきたというオーロラの写真が飾られていたり

大好きなお酒が並べられていたり・・・

と見ているだけでとても楽しかったです。

特にお酒に関しては、出かけた先で見つけて飲んでみて美味しかったら購入して帰る、というルーティンを繰り返しているそうです。

「旅行を楽しんでいるのですね」と声を掛けると、「旅行ではないです」との回答。

まるで散歩に出かけるような感覚で、いろいろな場所に出かけられている店長さんです。

フットワークも軽くて羨ましいと感じましたが、店長さんの料理の先生は基本は以前に本町でアジア料理屋をされていたお店ですが、タイにもいらっしゃるそうです。

店長さんがお店を始めようと思ったきっかけが、以前取り組んでいた仕事でタイに行くことが多く、現地の料理が美味しかったから。

タイの料理はご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、たくさんのトレーにいろいろな料理が入っていて、その中から少しずつ料理を盛り付けていく、

そんな”大衆料理”を見て、そこを目指しているとのこと。

いつか私もタイに行って”大衆料理”を味わってみたいなと思うほど楽しいお話をたくさん聞かせてくださいました。

次回はぜひグリーンカレーも食べてみたいと思います。

店長さん、たくさんお時間いただきありがとうございました。

【まるた食堂】
住所:大阪市住之江区北加賀屋5丁目2-28
   千鳥文化B棟104号
営業時間:12:00〜14:00
     夜の時間帯は1組限定の完全予約制:時間は要相談
     メニューはおススメコースのみ
営業日:木・金・土
     夜は曜日も相談可能
インスタグラム
※お問い合わせなどはインスタグラムのDMでお願いします。

WebPhotoライター(大阪市)

写真を撮ることが大好きなフォトライターです。大阪市内のオススメのお店を紹介しています。一期一会を大切に。出会ったお店の方々の思いも載せながら、写真からも伝わるように工夫しています。カメの歩みのようにゆっくりとでも確実に、一歩一歩前進がモットーです。よろしくお願いいたします。

もしカメの最近の記事