Yahoo!ニュース

セブン-イレブンから1ヶ月ぶりに登場!! 嬉しさのあまり即買いした”コク旨のうどん”がコチラです!!

いぬきちコンビニグルメ研究家

セブン-イレブン

だし香るコク旨カレーうどん

和風だしとスパイスが香るカレーに国産小麦で仕立てたもっちり食感のうどんを組合せたカレーうどんです。

500円(税込540円)

2024年06月05日(水)以降順次発売

熱量:485kcal、たんぱく質:21.6g、脂質:8.3g、炭水化物:83.5g(糖質:78.5g、食物繊維:5.0g)、食塩相当量:6.2g

販売地域:関東、静岡県

セブンイレブン出典

===実食===

美味しいカレーうどんが食べたいっ!!って事で

買ってみました。

以前に購入した商品は2024年4月24日発売で商品名がだし香るカレーうどんでした↓ ※下は過去の画像です。

温めてみました。 ※ここから下は現在の画像です。

開けてみました。

セパレートタイプなのでうどん具材つゆに入れます。

完成しました。

500mlペットボトルとの比較です。

カレーの香りがたまりませんっ!!

豚肉です。

カレーうどんを美味しくいただきますっ!!

今回、私が頂いた商品の詳細がこちらです。

===感想===

だしが効いたカレーうどんです。

以前の購入が2024年4月24日発売だったので約1ヶ月以上経っておりますが、価格は変わっていません。

ただ商品名がだし香るカレーうどんからだし香るコク旨カレーうどんへと変わっております。

そんなカレーうどんは、かつおだしの効いたカレーうどんで後からスパイスの香りがやってきます。

うどんもちっとした食感で、つゆとの絡みも抜群に良いです。

ちなみに前回のだし香るカレーうどんでは、具材油揚げが入っていて、スープとろみがなくなり、商品名通りだしの香りだけで、コク旨がなくなってしまい、あっさり過ぎて、かなり残念な感じでした。

不評過ぎて戻ったのかはわかりませんが、今回は前々回のだし香るコク旨カレーうどん(2024年1月9日購入)に戻っていて、コク旨あるないとでは、こんなに違うのかと改めて思い知らされました。

そういった経緯もあって、今回のだし香るコク旨カレーうどんは、濃厚な味わいがあって、最後のひと口まで美味しく食べられると思います。

内容量も1食分にちょうどよく、お腹も満たされます。

ぜひだし香るコク旨カレーうどんを食べてみて下さい。

オススメ度 ★★★★★★★★☆☆(10点中8点)

オススメ度はあくまで個人の見解です。

※既にご承知かもしれませんが、タイトル皆様に少しでも認知してもらいたい為に同じフォーマットを使用して、少しだけアレンジや商品関連を入れて出している場合が多々ございます。

ご理解のほどよろしくお願い致します。

===関連情報===

他にも色々なそば/うどんを食べてます♪ 今回各コンビニカテゴリー分けしてあるのでよろしければ参照にしてみて下さい。※セブンイレブンはカテゴリー分けした下にもうどん最新の10商品を別で並べてます。

~詳しくは下からどうぞ~

セブン-イレブンのこれまで実食したそば一覧です。

セブン-イレブンのこれまで実食したうどん一覧です。

ファミリーマートのこれまで実食したそば/うどん一覧です。

ローソンのこれまで実食したそば/うどん一覧です。

ミニストップのこれまで実食したそば/うどん一覧です。

セブン-イレブンでは他にも色々なうどんを食べてます♪ ~詳しくは下からどうぞ~

豚肉とお揚げの肉盛りうどん

明太クリームうどん

冷しぶっかけうどん

冷しちく玉天うどん

だし醤油で食べる 半熟玉子うどん

かつおだし香る きつねうどん

豚肉焼うどん 国産小麦使用

みらいデリ 黒ごま担々うどん

ふっくらお揚げのきつねうどん

カレーうどん

コンビニグルメ研究家

年間1500種類以上のコンビニ商品を食べるコンビニグルメ研究家。「コンビニはテーマパーク」をモットーに公式サイト【いぬきちのコンビニ飯】を運営中で、紹介しているコンビニ商品の写真は動画サイトや雑誌などにも提供させて頂いております。皆さんが少しでもコンビニ飯に興味を持っていただけるように情報発信していきます。フォローしておくと色々なコンビニグルメ情報をすぐにチェック出来て便利だと思います。よろしくお願い致します。

いぬきちの最近の記事