Yahoo!ニュース

【大仙市】同人誌イベント「サブカルマーケット3」が開催! オタク文化に触れてみよう!

加藤政則地域ニュースサイト号外NETライター(大仙市・横手市)
サブカルマーケット3

大仙市でも同人誌イベントが行われていることをご存知でしょうか? 同人誌イベントは、オタク文化を愛する人々にとって魅力的な場所です。今や世界各国で親しまれる日本発祥の「オタク文化」。この機会に触れてみるのも良いかもしれません。

会場となる花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」
会場となる花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」

サブカルマーケット3の開催は2024年6月1日(土)、大仙市の花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」が会場です。時間は11:00~16:00まで。花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」は、花火の知見を深められる施設として、各種資料を展示しています。自分がデザインした花火を打ち上げられる疑似体験もできますよ!

「はなび・アム」別館
「はなび・アム」別館

「はなび・アム」に隣接する別館では、大曲の花火の歴史を知ることができます。休憩スペースを利用しながら地元の観光資源を再確認してみるのも良いかもしれません。

「はなび・アム」駐車場
「はなび・アム」駐車場

お車で来場される方は、別館側の駐車場を利用しましょう。舗装整備はされていませんが、広々としていて停めやすい駐車場です。ちなみに、こちらでは6月22日にBBQイベントが開催されます。詳しい内容は後日、改めて記事にしようと思います。

「はなび・アム」前バス停
「はなび・アム」前バス停

電車で来られる方は大曲駅から循環バスを利用する手段もあります。本数は2時間に1本だけとはいえ、会場前に停車してくれます。「サブカルマーケット3」は、共通の趣味や興味を持つ仲間が交流し、ファン同士の絆を深められる貴重な場です。漫画を描いている人にとっては、創造性を刺激する場にもなります。本イベントで販売される作品は、どこにもないオリジナル作品だけでという点も魅力的な要素ですね。 同人誌イベントに興味はあるけれど、なかなか足を運ぶ機会がなかった人もいるかもしれません。地元で行われるイベントなので、この週末は「サブカルマーケット3」に出かけてみてはいかがでしょうか。

■「サブカルマーケット3」基本情報■

会場:花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」

住所:〒014-0025 秋田県大仙市大曲大町7-19

電話番号: 0187-73-7931

地域ニュースサイト号外NETライター(大仙市・横手市)

秋田県大仙市在住のWebディレクター/ライター。田舎の片隅から世の中の役に立つ情報を発信中。「難しいことを丁寧にわかりやすく」をモットーに記事制作をしています。

加藤政則の最近の記事