Yahoo!ニュース

「リピ確定!」「激うま新商品続々登場!」今週のコンビニスイーツランキング3(12月3日週)

キャプテン福田コンビニグルメライター、ブロガー

話題のコンビニ新商品をレビューしています。

今週も魅力的なスイーツがコンビニ各社から続々登場しています!

キャプテン福田が実食レビューした新商品(12月3日週)を個人的ランキング形式でまとめました!

3位 渋皮栗のモンブラン大福 <ファミリーマート>

渋皮栗のモンブラン大福 278円(税込)
特長:渋皮栗をまるごと1個入れ、モンブランクリームとおもちで包んだ大福です。[ファミリーマート限定]
販売地域:沖縄県を除く全国
カロリー204kcal たんぱく質2.2g 脂質2.9g 糖質43.5g 食塩相当量0.04g
(ファミリーマート公式サイトより)

渋皮栗丸ごと一粒を、モンブランクリームとお餅で包んだダイナミックな仕立て。

一体どんなお味なのか?

切ってみます。

お~!これはスゴイ!

渋皮栗を包んだモンブランクリームは量もたっぷり!

食べてみると、餅生地はめっちゃ柔らかく粘りがすごい!

コンビニで販売している大福生地では最も柔らかいのでは?と思うほど。

中の渋皮栗はシロップ漬けとなっており、ホクホクした食感と栗の旨み、ほど良い甘みも楽しめます。

ぽってりしたモンブランクリームは甘すぎず、栗の旨みがじわ~っと溶け込んでおりコク深い味わい。

甘すぎず全体バランスも見事です。

季節感を感じる仕立てが秀逸です。

ボリューミーで食べ応えあり!

餅生地が柔らかすぎるので、手にくっついてやや食べづらいのが難点か。

2位 もっちスフレ(チーズ) <ローソン>

もっちスフレ(チーズ) 181円(税込)
特長:ふわふわのスフレ生地にチーズホイップをサンドしたワンハンドスイーツ。
販売地域:沖縄県を除く全国
カロリー305kcal たんぱく質3.8g 脂質16.9g 糖質34.3g 食物繊維0.2g 食塩相当量0.4g
(ローソン公式サイトより)

これは美味しそう!

切ってみます。

お~!チーズホイップたっぷり!

食べてみると、生地はスフレなのにみっちりと詰まりもちもちさのある食感!

ふんわりとした優しい甘さのくちどけの良い生地で食べ応えあり!

中のチーズホイップはとろみがありなめらか。

穏やかな酸味とふわっとした甘みが感じられ、生地とのバランスが実に見事。

もちふわスフレ生地の味わいに、クリームがピタリとハマっているのです。

さすがスイーツのローソン!

食べ応えもあり満足度高し!

これで181円はコスパ良好ですね!

1位 まっしろゆきもこ濃厚みるくクリーム <セブン‐イレブン>

まっしろゆきもこ濃厚みるくクリーム 194円(税込)
特長:もちっとした食感のシュー生地に濃厚なミルクの味わいが楽しめるクリームを詰めました。
販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州(2023年11月28日時点)
カロリー246kcal たんぱく質3.1g 脂質17.1g 炭水化物20.0g(糖質19.8g、食物繊維0.2g) 食塩相当量0.28g
(セブンイレブン公式サイトより)

一体どんなお味なのか?

切ってみます。

お~!クリームたっぷりでとろとろ~~~!

とろとろすぎてこぼれ出してきます。

これはスゴイ!

「もこシリーズ」の数ある商品の中でも、最もクリームがとろとろ仕様。

食べてみると、ほんのり塩気を感じるシュー生地は軽い食感でふかふかもちもち。

もこシリーズ特有の噛み応えのある生地です。

とろとろミルククリームは、一口目から濃厚なミルクの旨みと心地良い甘みがぶわ~っと押し寄せます。

コク深くミルキーさMAX!

それでいてしつこさがなく、上品な甘みに仕上がっているのが秀逸!

とろとろクリームが素晴らしい!

糖質19.8gとやや軽めの設定も嬉しいですね。

気になった方は是非お店でチェックしてみてくださいね。

コンビニグルメライター、ブロガー

公式ブログ「コンビニ・サラリーマン総研~最新コンビニグルメがわかるブログ~」管理人。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンを中心に「年間1,000個のコンビニ新商品を食べる男」として活動中。スイーツ、パン、おにぎり、麺類、お弁当、中華まん、ホットスナック、コンビニチキンなどオールジャンルで、話題の新商品を素早くタイムリーに実食レビューしています。まるっとわかる!を合言葉に、知りたい情報をきっちりお伝えできるよういつも心がけています!

キャプテン福田の最近の記事