Yahoo!ニュース

【西東京市】アートに触れるきっかけに。開催中の「T3 初夢コンテスト2023 入選作品展」とは?

kumoru地域ニュースサイト号外NETライター(西東京市)

2023年もゴールデンウィーク真っ只中な今日この頃。

参加体験型ミュージアム「多摩六都科学館」では、「T3(ティースリー)初夢コンテスト2023 入選作品展」が開催されています。

場所は西武新宿線花小金井駅北口から徒歩約18分。近隣には「イエローハット新青梅田無店」、「ロピア 田無店」などが。

T3(ティースリー)初夢コンテスト2023 入選作品展
開催会場:多摩六都科学館「春のパズル島へようこそ」展内
開催期間:2023年4月29日(土)~5月7日(日)※5月1日、2日は休館 
開催時間:9:30〜17:00(最終入館は16:00まで)
詳細:日本テセレーションデザイン協会公式ホームページ(外部リンク)

会場には、「日本テセレーションデザイン協会」によるコンテストの入選作品がずらり。

作品は「数学×アート」をテーマに、小さな正三角形のピースを並べて作られています。一つ一つ見ていくと、製作者の自由な発想力が感じられるかも。

日本テセレーションデザイン協会とは?

図形の敷き詰め(テセレーション)を応用した、新しいデザインを創作、研究するメンバーが集う団体です。


最近では、パズルや工作によるワークショップ、コンテストの実施に力点を置いて活動しています。

「科学学習室」では、シンプルなルールでありながら奥深いパズルを体験できるイベントも開催中。大人も子どもも参加が可能です。

多摩六都科学館 利用料金
入館券 (展示室):大人/520円 小人(4歳〜高校生)/210円
観覧付入館券(展示室+プラネタリウムまたは大型映像を1回):大人/1,040円 小人/420円
セット券 (展示室+プラネタリウム1回+大型映像1回):大人/1,460円 小人/530円
上記の券にプラネタリウム または大型映像を1回追加:大人/520円  小人/210円
※税込価格

多摩六都科学館へのアクセス

・西武新宿線花小金井駅北口から
「はなバス」第4北ルート 田無駅行→多摩六都科学館下車(乗車時間約8分)

・西武新宿線田無駅北口から
「はなバス」第4北ルート 花小金井駅行→多摩六都科学館下車(乗車時間約17分)
 
・西武池袋線ひばりが丘駅南口から
「西武バス」田44 田無駅行→西原グリーンハイツ下車徒歩約10分

ゴールデンウィーク期間中に「多摩六都科学館」で開催されている展示会。アートが好きな方、興味がある方もぜひ、見に行ってみてはいかがでしょう。

今回の記事は、日本テセレーションデザイン協会の金子さんによる情報提供を元に作成いたしました。情報提供ありがとうございました。

多摩六都科学館

住所:東京都西東京市芝久保町5-10-64

電話番号:042-469-6100

開館時間: 9:30~17:00(入館は16:00まで)

駐車場: 9:15~17:15(イベント開催時は終了後まで延長)

休館日:月曜日(祝日及び振替休日は開館)祝日の翌日、年末年始、機器整備等による休館あり※春、夏、冬休み期間中は月曜日も開館

※営業時間等、諸事情により変更している場合もあります。

※記事内にある画像の転載、複製、改変等はお控えください。

地域ニュースサイト号外NETライター(西東京市)

一人旅行、写真が趣味。西東京市の情報を発信していきます。

kumoruの最近の記事