Yahoo!ニュース

大手行で変動型の住宅ローン金利が17年ぶりに引き上げられる

久保田博幸金融アナリスト
(写真:イメージマート)

 住宅ローン行など大手5銀行は10月から、変動型の住宅ローンの基準金利を引き上げる。既存の契約者らが対象で、各行の上げ幅は0.15%が軸となる。7月の日銀の追加利上げに伴って各行が短期融資の指標となる短期プライムレート(短プラ)を引き上げていたのを反映する(27日付日本経済新聞)。

 住宅ローンの変動金利は「短期プライムレート」と呼ばれるものがもとになって決まる。短期プライムレートとは、銀行が最優良の企業に貸し出す際の最優遇貸出金利(プライムレート)のうち、1年以内の短期貸出の金利を「短期プライムレート」と呼ばれる。これは日銀が決める政策金利(短期金利)を元にして決められている。

 変動金利の場合、金利の見直しは半年に1度(4月1日と10月1日)、毎月の返済額の見直しは5年に1度であるのが一般的。

 金利の変更があっても5年間は返済金額が固定されるが、その間金利が上昇すれば、毎月の返済額に占める元本の割合で調整される点に注意が必要となる。多くの金融機関は、見直し後の返済額を見直し前の1.25倍までとしている(125%ルール)。

 「5年ルール」や「125%ルール」は、あくまで返済金額が固定されることや、返済金額の引き上げの上限を設けるだけであり、金利上昇時にはその分の返済額は増加し、それによって元金が減りにくくなるデメリットがある点にも注意が必要。

 ネットバンクなど「5年ルール」や「125%ルール」を適用しないところがある点にも注意する必要がある。

 変動型のローンで金利上昇時に利払いを増やしたくないなら繰り上げ返済も選択肢になろう。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事