Yahoo!ニュース

UQモバイル、楽天モバイルとahamoに対抗した新料金プランを発表

石川温ケータイ/スマホジャーナリスト

KDDIのサブブランド「UQモバイルは、6月1日より、楽天モバイルやNTTドコモ「ahamo」を意識した料金プランに改訂する。

UQモバイルでは5月22日に、3つの新料金プランを発表しているが、特に主力となるが「コミコミプラン」だ。毎月20GBのデータ容量と1回10分以内の国内通話がセットになって月額3278円となっている。

 ちなみにNTTドコモ「ahamo」は毎月20GBで通話定額は1回5分までで月額2970円だ。

KDDIでは「通話の9割は10分以内で収まる」としており、ahamoの5分かけ放題に比べての優位性をアピールする。

 また、コミコミプランが提供する20GBは余ったら翌月に繰り越せるようにもなっている。その点、NTTドコモ「ahamo」は月をまたいでの繰り越しはできない。

 「コミコミプラン」はUQモバイルがこれまで提供していた「くりこしプランM+5G」(月額2728円)に比べると値上げされた印象もあるが、10分定額のオプションが880円だったことから、合計額である3608円に比べると値下げしたことになる。

 今回、あえてahamoよりも5分多い10分定額を組み込んだことで、ahamoよりもおトクだという点をアピールしたいようだ。

 一方、楽天モバイルは6月1日より「最強プラン」として、KDDIへのローミング接続が強化され、全国99.9%の人口カバー率でデータ無制限で使えるようになる。

 ただ、KDDIとしては「楽天モバイルにローミング提供されるのは800MHzという周波数帯のみ。au、UQモバイル、povoは700MHz、800MHz、1.5GHz、1.7GHz、2GHz、2.5GHz、3.5GHzの周波数帯を使い、さらにそれらを束ねることで超高速通信を実現している」と言い、楽天ローミングとはネットワーク品質が全く違うという点を訴求する。

 また、楽天ユーザーにローミング提供されるが、エリアとしてごく一部であり、混雑するエリアはローミングの対象外となる。そのため「auユーザーに影響は全く出ない。安心してほしい」(KDDI関係者)と語る。

 通信業界では、5月24日からはナンバーポータビリティ制度の「ワンストップ化」が開始となる。これまで自分の携帯電話番号を使いつづけて他社に乗り換えるナンバーポータビリティ制度を利用するには、すでに契約している携帯電話会社に連絡をして、予約番号を発行してもらい、他社を契約するという手続きが必要だった。

 これが「ワンストップ化」により、予約番号を発行する手間がなくなり、契約手続きが簡素化されるようになる。今後、顧客の獲得合戦が過熱化することが予想されるため、今回のUQモバイルに対抗した新料金プランを他社が出してくる、というのも十分に考えられそうだ。

ケータイ/スマホジャーナリスト

日経ホーム出版社(現日経BP社)に入社後、日経TRENDY編集記者としてケータイ業界などを取材し、2003年に独立。現在は国内キャリアやメーカーだけでなく、グーグルやアップル、海外メーカーなども取材する。日経新聞電子版にて「モバイルの達人」を連載中。ニコニコチャンネルでメルマガ「スマホ業界新聞」を配信。近著に『これからの5Gビジネス』(エムディーエムコーポレーション刊)がある。

石川 温の「スマホ業界新聞」

税込550円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

日々、発信されるスマートフォン関連のニュース。iPhoneにまつわる噂話から、続々と登場するAndroidスマートフォンの新製品情報。話題に事欠かないのがスマートフォン業界です。膨大なニュース記事があるなか、果たして、どの情報が重要で、今後を占う意味で重要になってくるのか。ケータイジャーナリスト・石川 温が独自の取材網を生かしたレポート記事を執筆。スマートフォン業界の「今」を伝えます。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

石川温の最近の記事