【シーホース三河】名古屋Dに100点ゲーム許し完敗 次節に向けディフェンスの修正が課題に
“ディフェンスチーム”がまさかの100失点
10月27日にドルフィンズアリーナで行われた名古屋ダイヤモンドドルフィンズ(名古屋D)とのアウェーゲーム。シーホース三河は105-82と、名古屋Dに100点ゲームを許して完敗。連勝は4でストップとなった。 名古屋Dは、前節の三遠ネオフェニックス戦、そして10月26日の三河戦(GAME1)と連敗中。ホームゲームの「愛知ダービー」で3連敗は許されないと、普段以上の準備とエナジーを持ってゲームに臨んだはず。それすらも今の三河なら跳ね返せるかと思ったが、昨シーズンの西地区王者はそう甘くはなかった。 この日は序盤から常に名古屋Dペースで進み、失点が重なっていく。タレントがそろっていると言われる三河だが、ライアン・リッチマンHCは常々「三河はディフェンスから入るチーム」と言っている。そのアイデンティティが崩壊し、まさかの105失点。 試合後、リッチマンHCは「自分たちはディフェンスチームとしてのアイデンティティを持っている中で、今日のようなゲームをしてしまいました。彼らのエネルギーと自分たちのエネルギーがマッチせず、ペイントエリアを守れなかった。ペイントエリアで82%という高い確率で得点を決められてしまった。これは受け入れられるような結果ではない」と話した。 名古屋Dはファストブレイクから24点を記録している。ターンオーバーやトランジションの遅さを突かれ、ダンクやレイアップシュートなど、ペイントエリアでイージーな得点を許してしまった。 三河のオフェンスも悪くはなく、須田侑太郎の4点プレーや角野亮伍の連続3Pシュートなど、流れを変えるチャンスはあった。それでも名古屋Dペースで進み続けたのは、ゲーム中にディフェンスを改善できなかったから。バスケットボールというスポーツは生き物のようで、いい流れがあれば厳しいタフショットも不思議と入ってしまう。いくら得点を重ねても相手のオフェンスを止めない限り、点差は縮まらない。ディフェンスの重要度を痛感させられる敗戦となった。