【防災備蓄のローリングストック! 時短&おいしい超簡単レシピ】認知症予防、アンチエイジングや骨活も! 抗酸化成分が豊富な鮭缶は、40代、50代の味方!
鮭缶は、タンパク質やDHA・EPAに加えて抗酸化成分も豊富!
ギリコ:ではさっそく、今日は鮭の缶詰を使ったレシピを教えていただけますか? 今泉:鮭の水煮缶! いいですね。鮭は栄養の宝庫です。他の魚同様に、良質なタンパク質源であり、認知症予防に欠かせないDHAや、血管をしなやかに保つのに役立つEPAが豊富に含まれていますが、鮭にはさらに、他の魚には含まれていない、強い抗酸化成分「アスタキサンチン」が含まれています。
ギリコ:確かに缶詰の側面を見てみると、栄養成分表示のところにDHAやEPAについても書いてありますね。アスタキサンチンといえばアンチエイジングに有効な成分として、サプリメントの広告などでよく目にする成分ですよね。 今泉:そうです。アスタキサンチンは、鮭のほかエビ、カニなどに多く含まれている赤色の天然色素(カロテノイド)の一種。高い抗酸化作用を持つことで知られています。鮭はもともと白身魚ですが、アスタキサンチンを筋肉にため込んでいるためピンクに見えるのだそうです。 抗酸化作用は、細胞の老化の原因となる体内の活性酸素を抑える働きで、美肌をはじめ、さまざまな老化予防効果があるといわれています。そのほかにも、摂取した糖質やタンパク質の代謝を促すビタミンB群、同じく抗酸化作用の高いビタミンEなども含んでいます。ほら見て、鮭の身が詰まっていますよ。
ギリコ: あれ? 骨みたいなものが入っていますね。 今泉:そうなんです。鮭の水煮缶のよいところは、魚の中骨も口の中でほろほろ崩れるくらい柔らかく煮てあるところです。だからカルシウムをたっぷりとれますよ! しかも、魚の身に多く含まれるビタミンDはカルシウムの吸収を促す働きがあるので、さらにカルシウムをしっかりとることができます。 ギリコ:カルシウムとビタミンDの合わせ技! 鮭の水煮缶は優秀な骨活食材ですね。
冷蔵庫に入っている野菜を加えて、好みの鍋にアレンジOK!
今泉:今日は、雨が降っていて寒く感じるので、鍋にしましょうか。ギリコさんのおうちの冷蔵庫に余っている野菜を使うとすると、何がありますか? ギリコ:実は私も、昨夜も雨でちょっと肌寒かったので、鍋を作りました。なので、白菜が余っています。あとはごま和えにしようと思っていた春菊もあります。 今泉:いいですね。しめじとか、えのきだけとか、何かきのこ類があるとぐっと旨味がアップしてよいのですが、何かありますか? ギリコ:えのきだけは昨夜の鍋で使ってしまいました…。えっと、エリンギなら、ちょっとしなびかけていてもよければ2本ありました! 今泉:十分です! こんな感じでその日に冷蔵庫にある野菜やきのこ類を入れて作ってみてください。今日の鍋は、ちょっと梅雨のジメジメ感を吹き飛ばすような、さっぱりとしたレモン味もいいかなと今ふと思ったのですが…「鮭のレモン鍋」なんてどうでしょう。とはいっても、さすがにレモンはないですよね? ギリコ:レモン…。私は1個全部を使い切れないので買わないです。あ、でも待ってください。たれやドレッシングを作るときに使う、「レモンの搾り汁」ならあります。これではだめですか? 今泉:よかった! レモンのよい香りが楽しめると思います。レモン風味は鮭によく合いますよ。ではこれで作っていきますが、今日は下記のレシピ(1人分)を2倍にして、2人分で作りましょう!
【関連記事】
- 【40代、50代】防災食のローリングストックをしながら、認知症予防も美肌も! 女子会ウケ間違いなしのカフェ飯風「イワシとアボカドのグラタン」
- 【40代、50代】防災食のローリングストックをしながら、認知症予防&血液サラサラ効果ごはんが! 1分45秒で完成のサバ缶とトマトジュースを混ぜるだけ麺
- 気象予報士、防災士、危機管理士、宅地建物取引士etc…複数の資格をもつ元戦隊俳優は、土鍋で米を炊いて、ネギ味噌も手作りしていた。あの人の食卓拝見! ごはん図鑑「俳優、気象予報士 片岡信和さんの巻」
- 【ボウルひとつでOK!】筋肉とコレステロールをコントロール!かに玉ふわふわ豆腐レシピ
- 納豆で発酵パワーを強化!「う米(まい)めん」で「ビャンビャン麺」レシピ