【特集】平原綾香さんが歌う「ジュピター」 ラジオの音楽で被災者を勇気づけたコミュニティFMはいま 中越地震20年 《新潟》
震災の直後から災害放送を開始し、被災者に必要な情報を伝え続けたFMながおか。 またラジオから流れる音楽が被災者の心を支え、復興のシンボルとなりました。 【動画で見る】中越地震20年 被災者に寄り添ったラジオ局と音楽 被災者の心を支え復興のシンボルに《新潟》 中越地震から20年経ち、当時の経験は令和のいま、生かされています。
◆長岡花火「フェニックス」のテーマ曲にもなった「Jupiter」
平原綾香さんが歌う「Jupiter(ジュピター)」。 その歌声はいまも長岡の人たちに愛されています。 長岡花火で打ち上げられる復興祈願花火「フェニックス」のテーマ曲として使用され、毎年、多くの感動を呼んでいます。
◆被災者を勇気づけた歌声
2004年10月23日に発生した中越地震。 中越地方を襲った最大震度7の揺れ…… 。 その後も余震が相次ぎ、避難者は一時10万人を超えました。 避難所に身を寄せ不安な日々を送る被災者……その心を癒し、勇気づけたのがラジオから流れてくる平原さんの歌声でした。 〈平原綾香さん〉 「私の歌を聞いてくださっている人がいるんだとそして傷ついて大変な人たちが聞いてくださっていると知りまして私自身とても励まされた記憶があります」
◆発災当時24時間体制で放送続けたFMながおか
長岡市にある「FMながおか」。 長岡市を中心に小千谷市や見附市などでも放送されるコミュニティFMです。 「FMながおか」では地震の発生から5分ほどで緊急の災害放送を開始。 24時間体制で情報を伝え続けました。
◆「臨時災害放送局」として放送
避難所や給水所の情報など被災者に寄り添った放送を続けたFMながおか。 地震発生から3日後には「臨時災害放送局」として放送を始めました。 これは災害時に市町村などが開設するもので、コミュニティFMを活用した事例は全国で初めてでした。 〈FMながおか 脇屋雄介 社長〉 「我々コミュニティ放送は被災者のための放送ということで内側に対して。外に出す必要はない」 この経験は「長岡モデル」として東日本大震災でも生かされました。 震災の発生から10日後、宮城県山元町では町役場に臨時災害放送局を設置。 役場から相談を受けた脇屋さんが機材やアンテナの設置に協力しました。 地震にとどまらず大雨や大雪など自然災害が相次ぐいま、ラジオの役割は増しています 。 それが緊急告知FMラジオです。