いま患者数が数倍に「片頭痛」の対処法は?頭痛慢性化も…薬の飲み過ぎ「MOH」に注意 西山茉希も悩み
患者: 朝起きた時に目の奥が痛くてこのまま消えるかなと思ったんですけど、どんどん痛くなってお昼過ぎにはダメでしたね。 【写真14枚】「片頭痛」の対処法は?気をつけるべき習慣&最新の予防薬など解説 写真を見る 2024年6月19日、都内のクリニックには、片頭痛の症状を訴える患者が多く訪れていました。 せたがや内科・神経内科クリニック 久手堅司院長: 気圧・温度差・湿度。この3つが3大要因なんですけど。ちょうどこの時期気温も湿度も上がっていくので、そうするとより頭痛が出やすい。 患者数が少ない月と比べると今は5~6倍になっているといいます。 片頭痛による悩みを訴える人は、芸能界にも…。 モデルの西山茉希さん。小学生の時から約30年間、片頭痛に悩まされていました。 片頭痛に約30年間悩まされている 西山茉希さん: 脳みそがギューッとなっていて、何にも巡らなくなっている感じの違和感。 おう吐とか下痢までセットできちゃうので、片頭痛っていう痛みだけではない感じ。 天気の悪い日や季節の変わり目に多いという痛み。頭痛が起こりそうな時には頭などをマッサージしているといいます。 西山茉希さん: 片頭痛では(病院に)行ってないです。頭痛いって言ったって簡単な頭の痛みじゃない。だけど(表現すると)「頭痛い」だけになっちゃう。 西山さんと同じように、頭痛に悩むものの、病院には「行っていない」という人たちも…。 主婦(40代): いつものことだしっていう…。結局薬飲んでおしまいだったら市販薬のほうが良いのかなって。 多くの人が悩む片頭痛、どう対処すべきなのか? 頭痛専門医である朝日大学病院の下畑敬子さんに解説していただきました。 普段から気をつけるべき習慣&薬の使いすぎに注意
「片頭痛」普段から気をつけるべき習慣
――この頭痛は病気なのでしょうか? 朝日大学病院 下畑敬子頭痛専門医: 「たかが頭痛」といいまして、なかなか医療機関を受診するのはハードルが高いんですが、片頭痛というのはれっきとした神経疾患なのできちんと医療機関を受診していただくのがよろしいかと思います。 国際頭痛分類第3版によると、頭痛の診断名は300種類以上。 その中で、大勢の人が悩んでいる慢性的な頭痛は主に… ・頭の片側がズキズキ痛む「片頭痛」 ・肩こりを伴い頭全体が締め付けられる様に痛む「緊張型頭痛」 ・目の奥の激しい痛みが連日続く「群発頭痛」 などがあります。 片頭痛の原因やメカニズムは諸説ありますが、引き金になるのは、ストレス・月経・睡眠不足・疲れ・食事を抜く・気圧・温度差・におい・音・強い光など、さまざまあると考えられています。 片頭痛の症状は痛みだけではありません。吐き気やおう吐、光・音・においなどに敏感になるという症状もあります。 下畑さんによると「頭を振ったりお辞儀をするなど、体を動かしてみて痛みが増したら片頭痛の可能性が高い」ということです。 朝日大学病院 下畑敬子頭痛専門医: 片頭痛と緊張型頭痛は非常に見分けるのが難しいんですけれども、片頭痛は動くと頭痛が悪化する。それを利用したもので、頭を振ったりお辞儀というのは、深く頭を下げますと頭に血流が増えるのでそれでズキンズキンとする。片頭痛の場合は痛みが強くなります。緊張型頭痛の場合は動いたりするとかえって良くなるので、そこで見分けて早めに特効薬などを飲んでいただくのがよろしいかと思います。 悩んでいる人も多い片頭痛ですが、こんな習慣には注意が必要です。 「直射日光を浴びる」光が眼球を通って脳を刺激してしまう。 「混雑した場所に出かけることが多い」光・音・においなど物理的刺激が多い。 「食事を抜く」血糖値が下がり脳神経を刺激してしまう。 「休日に寝過ぎる」睡眠時間が長いことで血管が拡張し神経を刺激してしまう。