小椋藍が語るアプリリアからのMotoGP「ホンダで昇格できていればベストでした。それが僕の決断です」
8月15日、小椋藍が2025年からトラックハウス・レーシングでMotoGPクラスに昇格することが発表された。2024年MotoGP第11戦オーストリアGPの木曜日プレスカンファレンスには、小椋が早速登壇して質問に答えた。 【写真】MotoGP昇格が決まり木曜日プレスカンファレンスに登壇した小椋藍/2024MotoGP第11戦オーストリアGP ドルナスポーツが『Road to MotoGP』のプログラムとして、2014年に設立したアジア・タレント・カップの出身ライダーとして初のMotoGPライダーとなった小椋。MotoGPクラスに変更された2002年以降に日本人のフル参戦ライダーとしては13人目となり、アプリリア機に乗るのは原田哲也(1999年/2000年)と芳賀紀行(2003年)以来3人目となる。 小椋はMotoGPへのステップアップの意気込みや経緯を語った後、アジア・タレント・カップのこと、ホンダ育成ライダーからアプリリアへ移ることについての気持ちなどを答えた。 ──────────── Q:MotoGPでトラックハウス・レーシングに所属する気持ちはどのようなものですか? 小椋藍:本当に特別なことです。ようやくこのステップを踏むことができて本当に嬉しいです。MotoGPは自分が達成できる最高の舞台であり、それ以上はありません。だから最後のステップを踏むことができて本当に嬉しいし、今はそこで自分が何ができるかを見ることが待ちきれません。 Q:アプリリアでのチャンレンジはどれくらいエキサイティングですか? 小椋藍:MotoGPについては、わからないことばかりだけど、チームもバイクもすごく競争力があるみたいだし、来年に向けては正しい位置にいると思うし、チームには感謝してもしきれません。 Q:アジア・タレント・カップからMotoGPに進んだ最初のライダーになりますが、昔の自分になんと言いたいですか? 小椋藍:自分自身に祝福したいし、信じられません。すべてはアジア・タレント・カップから始まりました。僕はアジア・タレント・カップの何人かの選手と今も一緒に仕事をしていますし、このプロジェクトに関わった全員に感謝してもしきれません。みんな本当にいい人たちばかりだし、このカップで競い合った後にMotoGPに出場できることになり本当にうれしいです。 Q:ホンダに所属していたライダーが、トラックハウス(アプリリア)から出場することになった気持ちを教えてください。 小椋藍:もちろん、これについては完全に満足しているわけではありません。ホンダでMotoGPにステップアップできていれば、もちろんそれがベストでした。でも同時に、自分の将来や状況について考えなければならないので、それが僕の決断です。 [オートスポーツweb 2024年08月16日]
【関連記事】
- 小椋藍「MotoGPにたどり着けて本当に嬉しい。2025年が楽しみ」とコメント。トラックハウスからアプリリアで最高峰クラスに昇格決定
- 小椋藍のMotoGP昇格が決定。2025-26年はトラックハウス・レーシングからアプリリアRS-GPで参戦
- MotoGP:2025年のシートはすでに22席のうち17席が決定。Moto2から新星誕生か、日本人ライダー起用は
- VR46、ディ・ジャンアントニオと2年間の契約延長を発表。ドゥカティと契約で最新のデスモセディチGP25獲得/MotoGP
- 10月2日に東京都・浅草寺で実施の日本GP直前イベント『MotoGP in Tokyo』の参加ライダー発表。3クラス計15名が勢揃い