U23日本代表・大岩剛監督インタビュー「ファイナルに進み、金メダルを取る。過去との比較ではなく、これはわれわれのターゲットです」
U-23日本代表がいよいよパリオリンピックの初戦、パラグアイ戦に臨む(現地24日/日本時間25日2 時)。チームを率いる大岩剛監督は五輪代表特有の難しい条件の中で強化を図ってきたが、立ち上げから示してきたロードマップの最終段階を迎え、指揮官は今、何を思うのか。パリへ旅立つ前に行ったインタビューを掲載する(発売中のサッカーマガジン8月号増刊『パリ・オリンピック展望&五輪日本代表HISTORY BOOK』に収録)。 【動画】五輪直前試合◎U-23フランス対Uー23日本ハイライト 取材・文◎佐藤 景[フリーライター] 写真◎福地和男、Getty Images
OA選手は不在もU-23でアジア王者になった自信を胸に
――大会に臨むメンバーが決まりました。登録メンバー18人とバックアップの4人にオーバーエイジの選手は含まれていませんでした。 大岩 いろいろな制限がある中で、今、招集することができる最高の選手を選んだつもりです。このチームが発足したときから言っていますが、そのときどきで集まることができた選手たちで構成するのがU-23日本代表チームです。このメンバーでしっかりパリオリンピックを戦っていきます。 ――オーバーエイジを選びたかったけれども選べなかったのか。それとも、そもそも選ぶことを考えていなかったのか。 大岩 選択肢がいろいろある中で、当然ながらさまざまなことを考えました。ご存知のとおり、多くの制限がありました。その上で、ベストなチームを選んだということです。われわれはU-23の選手たちで戦ったアジアカップでチャンピオンになりました。その自信と誇りを持ってパリに向かいたいと思います。 ――これまでの活動を振り返っても、U-23の活動はインターナショナルウインドー(IW)外となるため、招集が難しいケースがありました。選手の移籍も含め、今回も影響はあったと。 大岩 われわれの活動はA代表とは全く異なります。五輪を目指すという明確なゴールは設定されているけれども、IW以外での活動が多い。そして選手の所属クラブは多岐に渡っている。たとえば6月のアメリカ遠征も、そのとき活動できる選手が参加したということです。 昨年、アジア競技大会のときに連続してU-23代表の活動があって、チームを2つに分けるメンバー構成になりました。あのとき「一軍だ、二軍だ」というような声がありましたけど、選手には「ここで活動しているメンバーがU-23日本代表だ」と言っていました。その考えが僕の中で変わったことはありません。 ――選手が活動のたびに複数人、入れ替わると、チームとして積み上げることが難しいのではないですか。 大岩 チームを立ち上げた際にロードマップを示しましたが、パリ五輪に出てメダルを取るという目標に向かってわれわれは進んできました。6月の活動で佐野航大は初招集でしたが、ほとんどがわれわれの活動を経験している選手で、各ポジションで求められるものも分かっています。そこは最初から変わっていませんし、たとえばしばらく活動期間が空いた選手もチームに入りやすい形にはなっていると思います。