「私は生き方ではなく守り方を間違えた」携帯電話の充電コードで愛する9歳の息子の首を絞めた母親 裁判で浮かび上がる苦悩と葛藤
福岡県志免町の自宅で息子(当時9歳)の首を絞めて殺害しようとしたとして起訴された母親(当時30代)の裁判員裁判。福岡地裁は30日、保護観察付きの執行猶予判決を言い渡した。我が子を手にかけようとした母親、その背景には何があったのか。傍聴して見えてきたのは母親の生きづらさと障害を持つ息子への愛情だった。 【写真で見る】被告人質問で明かされた境遇 生々しい通報記録に被告の涙 ■当時9歳の息子の首を絞め殺害しようとした母親 2023年10月、無職の母親(当時30代)は福岡県志免町の自宅で息子(当時9歳)の首を携帯電話の充電コードで絞めて殺害しようとした。息子は顔などに重傷を負ったが、命に別状はなかった。 事件当時、母親は自ら「息子を殺しました」と警察に通報。取り調べに対し「一緒に生きていく気力が無くなった」という趣旨の供述をしていたという。 ■28日から3日間の期日で開かれた裁判員 裁判検察側は「一緒に死のうと思い犯行に及んだ」と主張 28日に福岡地裁で開かれた初公判。被告である母親は「違うところはないです」と起訴内容を認めたうえで、落ち着いた様子で検察側の冒頭陳述に耳を傾けていた。 検察側は、同居する両親と発達障害がある息子を養育していた被告が、おととし以降、両親が相次いで施設に入所したうえ、去年夏ごろに被告自身も無職になり、不安や孤独感を抱えていたと主張。2023年10月、学校を休みがちになった息子の気持ちを理解できず、「一緒に死のうと思い犯行に及んだ」と述べた。 また、犯行時の状況については、二重にした充電コードで息子の首を絞め、息子の呼吸が浅くなったことで放置していても死ぬと考え、自分の首を包丁で切りつけながら110番したと説明した。 ■被告人質問で明かされた境遇 大好きな両親と離れ「ぽっかりと穴があいた」 20代で結婚した被告。離婚して実家で両親と暮らすことになった後、息子を出産。言葉をなかなか話せるようにならなかった息子は、知的障害「B2」と判定された。同居していた被告の母親にはうつ病の症状があり、統合失調症の診断も受けていた。 また、被告の父親は脳梗塞の後遺症で右半身が麻痺。被告自身も20歳前後から不眠症などで精神科に通院する生活を送っていた。それでも両親、息子と過ごす日々は被告にとって支えになっていたという。 ところが、2022年8月に被告の父親が施設に入所。さらに母親も同年12月に入院し、2023年6月には父親と同じ施設に入所することになった。 弁護側から「介護の負担が減ったのでは?」と問われた被告は「逆ですね。大好きな両親と他愛もない話をしていたのが一人、また一人といなくなって孤独を与えられたような。施設にいるので安心はありますけど、家にいないことでどんどん不安になって心にポッカリ穴が開いたような感じになった」と振り返った。