[バイクビギナーQ&A]“半ヘル”をかぶっていいのは、どの排気量のバイクまで?【お手軽だけど安全性は…】
「半ヘル」とは「ハーフヘルメット/半キャップ」などとも呼ばれるとおり、頭部の上半分のみが覆われるヘルメットのこと。帽体が軽く、視界の妨げにもなりにくいうえ安価というメリットがありますが、安全性は他の種類のヘルメットに比べて低いとされています。さらに半ヘルは126cc以上のバイクでの使用はNGという話も。実際のところ、そのような制限はあるのでしょうか? 【画像】[SCOOP!] まさかの“CB-F”復活?! 「CB1000」新情報
半ヘルで普通自動二輪車を運転すると交通違反?
「126cc以上のバイクを半ヘルで運転するのは違反」という話をよく耳にしますが、じつを言えばそれは正しくありません。乗車用ヘルメットについて記載された道路交通法施行規則 第9条の5には、ヘルメットに関する排気量の規定はなく、以下の要件が記されているのみ。 ・左右、上下の視野が十分とれること ・風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること ・著しく聴力を損ねない構造であること ・衝撃吸収性があり、かつ帽体が耐貫通性を有すること ・衝撃により容易に脱げないように固定できるアゴ紐を有すること ・重量が2kg以下であること ・人体を傷つける恐れがある構造でないこと つまり排気量が何ccのバイクであっても、半ヘルを被って運転したことで交通違反に問われることはありません。
違反ではないとはいえ、安全性は高くない…
とはいえ、半ヘルでの運転に法的問題はないものの、126cc以上のバイクで使用するとなると多くのデメリットがあります。 たとえば、半ヘルでは事故の際に顔/顎/側頭部下側が保護されません。またヘルメット自体の強度やフィッティングも良いとは言えないため、高速走行時の事故では重篤なケガを被る恐れがあります。 さらに、事故ほどの被害でなくとも、シールドがない/狭い半ヘルの場合、飛び石や飛来する昆虫などで負傷する可能性もゼロではありません。 また、半ヘルは開放感が高いぶん露出する部分も多いため、防風性/防寒性にも劣ります。とくに寒い時期や高速走行時は、シールド/ゴーグルなどを使用しても苦痛に感じることでしょう。 また、アゴ紐をしっかり締めなければ、高速走行時に風圧でヘルメットがズレて視界不良に陥る恐れもあります。 ちなみに、ヘルメットにはSG/PSC/JISなどで安全規格が定められており、半ヘルは「125cc以下用」と定められている場合がほとんど。「125cc以下用」と定められた半ヘルを126cc以上のバイクで使用した場合、製品の欠陥による賠償制度が備わるSGマークがついた半ヘルであっても、賠償の対象外となります。 「大型バイクや126cc以上のバイクを半ヘルで運転すると捕まる」という話は、おそらくこの記載が拡大解釈されて広まったものと推測されます。