白内障手術では「近く」と「遠く」どちらにピントを合わせればいいの?【医師解説】
眼内レンズ、どこにピントを合わせれば良い?
編集部: どこにピントを合わせれば良いか迷ってしまいそうです。 長谷川先生: そうですね。一概に「ここに合わせると良い」ということはできません。それぞれの仕事や趣味など、生活スタイルによってどの距離の視力を重視したいかは異なります。 編集部: 例えばどのように選んだら良いでしょうか? 長谷川先生: 読書や細かい作業が多い場合は、近距離の視力が重要ですし、お仕事で運転したり遠くを見たりすることの多い方は、遠くをしっかり見られるようにすると便利でしょう。 自分自身のライフスタイルやニーズを明確にしたうえで、医師と相談しながら最適なレンズを選ぶことが重要です。 編集部: ほかには何か、決め方のポイントなどありますか? 長谷川先生: 迷われる場合、基本的には手術前までのピントと大きな変化を望まない方が良いかもしれません。例えば、遠視寄りであった方に近距離重視のレンズを入れてしまうと「手術をしたのに遠くが見えにくくなった」と感じてしまうかもしれません。 ただし、せっかくピントを変えるチャンスでも有りますので、もともと近視や遠視が強かった方に同様のレンズを選択する必要もありません。 編集部: 最後に、Medical DOC読者へのメッセージがあればお願いします。 長谷川先生: 白内障手術を行うのは医師ですが、どんな手術をするか、すべてを医師に任せるのではなく、術後のピントや見え方がどうなるかを自身でも把握して手術を受けられることをお勧めします。 レンズに関して言えば、「すべての距離が100%合併症状なく見える」ことが保証されているレンズはありません。ご自身の今後の生活スタイルをしっかり考え、希望があれば担当医師や医療スタッフとよく相談して手術を受けることをお勧めします。
編集部まとめ
白内障の眼内レンズ手術は、視力を回復させるための効果的な方法ですが、手術をしたからといって何不自由なく見えるようになるわけではありません。術前に、医師と十分に相談した上で、自分のライフスタイルや視力のニーズに最も適したレンズを選ぶことが重要です。
【この記事の監修医師】 長谷川 裕基 先生(はせがわ眼科) 日本大学医学部医学科卒業後、トヨタ記念病院や昭和大学病院などで、小児から高齢者までさまざまな目の疾患の治療に積極的に携わり経験を積む。平成27年11月、はせがわ眼科を開院、院長となる。日本眼科学会認定専門医。
Medical DOC