「隠れアレルギー食品」検査で体調急改善の驚き 知らないままに普段大量に食べている可能性も
成功者は体のメンテナンスをどのように行っているのでしょうか。本稿では、『億までの人 億からの人 ゴールドマン・サックス勤続17年の投資家が明かす「兆人」のマインド』より一部抜粋・再構成のうえ、すぐに実践できる健康法についてご紹介します。 ■人間の体は、口にするもので決まる 「食事を薬と思って食べなさい。そうしないと、薬を食事のようにとらなくてはならなくなるだろう」。これは、イギリスの格言の引用としてスティーブ・ジョブズが遺した言葉です。
好きなものを食べたいから余計なことは気にしないという気持ちはわかりますが、人間の体は、口にするもので決まります。結果として食べるものが好きなものであっても、食に関する基礎知識を知ったうえであえて選択するのか、知らぬまま惰性で摂取していくのかでは大きな違いがあります。 ただし、特定の食品や栄養が健康と病気に与える影響を過大あるいは熱狂的に評価したり、信じたりする「フードファディズム」に陥るのはいいとはいえないでしょう。また、昨日までいいとされていたものが、今日から悪いものとして扱われる、といったこともあるため、知識や情報は時代によって変わるものとして、定期的にアップデートしていくことは重要です。
健康管理の一環で、食や腸内環境を整えることにこだわっている富裕層も大勢います。腸内環境を向上させることを目標としたとき、まず考えるべきは「その食べ物は、自分の体に合っているか?」ということでしょう。 「腸は第2の脳」といわれるほど、腸が健康の鍵を握っているとされる時代。腸と脳はお互いに密接に影響を及ぼし合っていることを示す脳腸相関という言葉も広く知られるようになりました。 自分の体に合っていない食べ物を食べることで腸には負担がかかるといわれています。負担とは、消化不良や免疫反応の過剰反応、腸内フローラのバランスの乱れや蠕動運動への悪影響などです。それらは腸だけでなく脳にも影響を及ぼし、日々のさまざまな体の不調やパフォーマンスの低下、メンタル不調を招くことにつながるとされているのです。