脚の血管が浮き出る「下肢静脈瘤」の原因を医師が解説 なりやすい人の特徴とは
皆さんは脚の血管が浮き出てコブになっている状態を目にした事はありますか? それは、「下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)」という病気のサインかもしれません。血管が目立ったりむくんだりする下肢静脈瘤ですが、放置することにどのようなリスクがあるのでしょうか。今回は、症状が進行した場合のリスクやセルフチェック方法、治療法に至るまで下北沢病院副院長の長﨑和仁先生に解説していただきました。 【イラスト解説】「下肢静脈瘤」の3つの初期症状 [この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]
下肢静脈瘤とは
編集部: 下肢静脈瘤とは、どのような病気ですか? 長﨑先生: 脚の表面近くを通っている静脈が拡張している状態です。クモの巣状または網目状の小さなコブが見られる静脈瘤や、手術を要するような大きなコブを有する伏在型(ふくざいがた)静脈瘤があります。 編集部: 下肢静脈瘤になる原因はどのようなものがありますか? 長﨑先生: 脚の静脈には血液を重力に逆らって心臓までくみ上げる働きがあり、そのためには脚の筋肉のポンプ作用と、血液の逆流を防ぐための逆流防止弁が必要となります。その逆流防止弁が何らかの原因で壊れてしまうと血液が逆流し、静脈瘤になります。 編集部: 下肢静脈瘤になりやすい人の特徴を教えてください。 長﨑先生: 立ち仕事(調理師や美容師など)や座り仕事(デスクワークなど)といった下肢の筋ポンプが十分に働いていない生活環境を強いられた方、妊娠・出産経験がある女性、加齢、そして肥満症の方に多いとされています。
下肢静脈瘤の受診について
編集部: 下肢静脈瘤では、どのような症状が出るのでしょうか? 長﨑先生: 視覚的な症状としては、血管がコブ状にボコボコと浮き出てきます。自覚症状としては、脚のむくみや重だるさ、攣りなどがあり、症状が進むと、うっ滞性皮膚炎などの皮膚炎がおきてかゆみや色素沈着を伴うようになります。ひどい場合は、潰瘍(かいよう)といって皮膚がただれることもあります。 編集部: 下肢静脈瘤かどうかを自分で確認する方法はありますか? 長﨑先生: 脚の血管がコブ状にボコボコと浮き出てくれば確認することは可能です。また、見た目上正常に見えても、脚のむくみがひどい、重だるさや攣りなどの症状が頻回に起こる場合は静脈瘤が隠れている場合もあります。 編集部: 早めに受診したほうが良いケースはありますか? 長﨑先生: 静脈瘤自体はそれだけで生死に直結する病気でもなく、急速に病態が進行するものでもないので、早期に受診する必要はありませんが、年を重ねると確実に病態は悪化していきますので、脚の症状が出てきたら今後の管理も含め、一度病院での診察をおすすめします。