「伝統的酒造り」ユネスコ登録で喜びに沸く愛媛県酒造組合「海外への販路開拓加速を」
日本酒などの「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録されたことを受けて、愛媛県酒造組合は5日、鏡開きをして、登録を祝いました。 【愛媛県酒造組合・越智浩理事長】「より日本酒のよさ、魅力、美しさをですね、国内外に発信できる最高のきっかけになったんじゃないかと感じているところです」 5日に開かれた記念セレモニーでは、県内の酒蔵の関係者などが愛媛の地酒が詰まった樽の鏡開きをして、登録を祝いました。 南米のパラグアイで開催されたユネスコ政府間委員会では、日本時間の5日、日本酒や焼酎、泡盛など伝統的酒造りを無形文化遺産に登録しました。 無形文化遺産は伝統的な工芸技術などを保護する制度で、日本からは能楽や歌舞伎、和食などが登録されています。 こうじ菌を用いる「伝統的酒造り」は日本各地の気候・風土に応じて杜氏や蔵人が築いてきた手作業の技術で、祭礼行事などの日本の文化とも密接に関わってきました。 5日のセレモニーでは、県酒造組合が訪れた人たちに自慢の日本酒をふるまいました。 【愛媛県酒造組合・越智浩理事長】「世界の多様化する料理、食材に合う私どもの伝統的酒造りでできたお酒、これをもっと発信していきたい」県酒造組合では、無形文化遺産登録を機に、海外への販路開拓をさらに加速していきたいとしています。