電気代0円、ガス・水道も節約!フジイチカコさんの”太陽光の生活”から学ぶ防災の知恵。
普段当たり前になっている電気&家電に頼る生活。それがいっさい遮断されてしまったら……。電気代0円の暮らしには、防災のヒントがたくさん!
“自分で使う電気を自分で作ってみたかった”
染織作家、フジイチカコさんの家は電気メーターの接続が切られている(下写真)。なぜかと言えば、12年前に電力会社との契約を解除して、自力で電気を生む生活を始めたからだ。きっかけは東日本大震災の時だった。
「度重なる計画停電を強いられて、自分で使う電力くらい自分で確保できないのかなと思ったのが始まりでした」 当初は節電をするくらいの軽い気持ちだった。試しに契約していたアンペア数(電気の量。多いほど電化製品を同時にたくさん使える)を半分に落としてみると、電気代が驚くほど下がった。並行して電気工事士にソーラーパネルをセットしてもらった。すると、さらに電気代が安くなった。
「それまで月々4000円くらい払っていた電気代がどんどん下がり、1000円を切ったらもう電気代0円の生活にしようかと思っていたところ、震災の翌年にそれが実現してしまいました」
フジイ家には現在5つのソーラーパネルが設置されている。 太陽光を受けるパネル(電気を生む)→チャージコントローラー(電流を調える)→バッテリー(蓄電する)→インバーター(直流と交流の変換)→家電、というのが一連のフローとなるが、太陽光が生み出すエネルギーには限りがあるので、手放さなければならない電化製品は少なくなかった。
「24時間電気を使い続ける冷蔵庫とか電気量の多いエアコンとか……」 が、それなしでもやってこれたのは、数々の独創的な工夫があったから。その工夫に学ぶ、防災のヒントとは?
(真似したいヒント)
ヒント1 |食べる
お日さまが顔を出せば料理日和、火を使わないフジイさんの料理術。 フジイ家の食事の調理は、基本的にソーラークッカーを使う。ソーラークッカーとは太陽光を集めて食材を加熱する器具のこと。そしてなんと、下写真のものは手作りなのだそう!