【初心者向けメンテ】バイクのチェーンにオイルを差そう! 基本をイチから解説
注油の方法
汚れを落としたら次は注油です。チェーンオイルは使用前に振って中身を十分混ぜることが求められる事が多いので、事前に説明書を読んでおきます。チェーンオイルを注す箇所は外プレートと内プレートの間(シールチェーンならシールのある部分)と内プレートとローラーの間になります。ただチェーンオイルの目的にはチェーンの防錆もあるので、ピンポイントかつ少量注すというより、ある程度プレートやローラーそのものにオイルが付着するように作業していきましょう。 行き渡りやすくするためチェーンオイルはチェーンの内側から塗布しますが、使用するチェーンオイルのノズルが金属製なら、それを下を向くように曲げるとこの注油ポイントに効果的にスプレーできます。 容器に入ったオイルをスポイトで注すタイプもありますが、これも注油ポイントは変わりません。いずれにしてもすべてのプレート、ローラーへ注油することが大切なので、早さよりも正確性重視で作業していくことが大切です。オイルをより行き渡らせるため塗布後にリアホイールを数回回すのも効果があります。 チェーンオイルの塗布が終わったらウエスで余分なオイルを拭き取ります。余分なオイルは飛散し周囲を汚したり、チェーンの汚れを呼ぶ原因になるからです。 チェーンオイルは塗布後に時間を置くのがポイントです。よりチェーン各部にオイルを浸透させつつ、定着させて飛び散りにくくするためで、製品によっては塗布直後はサラサラだったのが時間を置くと固形状になるものもあります。どれくらい待てば良いかは製品によって異なるので使用方法を確認しておきましょう。最後にタイヤにチェーンオイル等の油分が付着していないかを確認し、問題なければ作業終了です。
まとめ
チェーンの状態はバイクの反応、燃費、シフトフィールなど様々な状態に影響を与えます。そんなチェーンの状態を維持する第一歩が清掃と注油なのです。汚れをしっかり落とし、プレート1つ1つに注油しようすれば必然的にチェーンを注視することになり、伸びやサビといった不具合にも気付きやすくなります。オーナーがバイクに対しどれだけの知識と愛情を持っているかはチェーンの状態を見れば分かると筆者は考えています。常にピカピカのチェーンを維持できるよう心がけたいものです。
佐久間則夫