スズキ「Vストローム250SX」と「Vストローム250」は何が違う? 身近な兄弟車を比較!
これに対し、Vストローム250SXは油冷単気筒エンジンとそれを搭載するフレームはジクサー250/SFと共有しながら、スイングアームの延長や前19/後17インチホイールの装着などによってオフロード寄りのキャラクターになっている。かつてのDR250のような本格オフロード車ではないが、それでも前後17インチより走破性が高く、2気筒Vストローム250より27kg軽量な車体によって、未舗装路でも気兼ねなく走り抜けることが可能だ。 また、エンジンは最高出力で無印250の2気筒を上回る26psを発揮しており、軽快な車体とあいまって元気のいい走りが楽しめる。玄人好みの名車と言われるVストローム650をそのまま軽量コンパクトにしたような走りと言ってもいいだろう。また、パワーがあるといっても低速トルクが不足していることはなく、アクティブさをベースとしながら汎用性も持たせたキャラクターに仕上がっている。シート高は835mmあるが、スリムさゆえに数値からイメージするより足着きもいい。 両車ともに大型リヤキャリアやウインドシールド、ナックルガードといったツーリング性能を高めるパーツを標準装備しており、似たマシンに見えがちかもしれないが、実際のキャラクターは見事に棲み分けられているのだ。 価格面で比べるなら、スポーティなSXがリーズナブルな設定で、無印250はプラス7万7000円になるが、ラグジュアリー寄りのキャラクターを見れば納得。それでも他メーカーのライバルに比べれば価格のアドバンテージを保っているのがスズキらしいところだ。
最低地上高は50mmも違う!
スペックで見ると、オフロード走破性の目安となるのは、なんといっても最低地上高。通常のオンロードバイクは150mm前後が一般的で、無印250はGSX250Rと同じ160mmなのに対し、250SXは205mmを確保(ジクサー250は165mm)している。数値は大きいほうが段差や石などにエンジン下部をヒットしにくく、より荒れた路面に対応していると言える。 ──Vストローム250SX(黄)とVストローム250(青)を比較。サイズが同じリヤタイヤを基準に揃えると、SXのほうがややホイールベースが長くフロントタイヤが大径であることがよくわかる。最低地上高やシート高の違いにも注目。