すいかはデトックス効果も抜群!皮まで丸ごと味わうプロ直伝「すいかの効能&レシピ」4選
作り方
1.すいかとモッツアレラチーズをスライスし、交互にお皿に並べ、バジルの葉をのせる 2.塩、胡椒、オリーブオイルをかける
材料(4人分)
・すいかの皮に近い部分……200g ・紫玉ねぎ……1/2個 ・枝豆……30さや程度 ・トマト……1/2個 ・パルミジャーノレッジャーノ……適量 ・パスタ(カッペリーニなどの細麺がおすすめです)……400g ・粉チーズ……たっぷり ・オリーブオイル……適量 ・塩……適量
作り方
1.すいかは1センチくらいのさいの目切りにして、大きめのボウルに入れ塩をふっておく 2.枝豆は塩茹でして、さやから出しておく 3.紫玉ねぎとパルミジャーノレッッジャーはスライスする 4.1のすいかから水気が出たら、水気を切り、ボウルに紫玉ねぎ、枝豆、パルミジャーレッジャーノ、粉チーズ、オリーブオイル、を入れて合わせる 5.パスタを茹で、水で冷やし、水気をよく切る 6.4のボウルに 5を入れて混ぜて、塩で調味する ※トマトはお好みで入れましょう! トマトがなくても美味しく味わえますよ。
ぷるぷる食感がたまらない!「すいかゼリーと緑豆パンナコッタ」
夏の代表的な薬膳食材に「緑豆」がありますが、こちらでも利尿作用やデトックス効果が期待できます。その緑豆を合わせた「パンナコッタ」は食べ応えも栄養も満点。「緑豆の作用は皮にあるので、茹でこぼしなどをせず、皮ごと食べるようにしましょう」(aco先生) 緑豆パンナコッタとすいかゼリーを別々に作るので、面倒くさいと思うかもしれませんが、意外と簡単なのでぜひ、チャレンジしてみてください。
作り方
まずは「緑豆パンナコッタ」を作りましょう。
1.緑豆をたっぷりの水でコトコト煮る柔らかくなって水気がとんだら砂糖を入れ、混ぜて冷ましておく 2.鍋に牛乳を入れ、中弱火で少し温める 3.容器に 1を入れ、上から 2を注ぐ。冷蔵庫で冷やし固める 次は「すいかゼリー」に取りかかります!