【キーンランドC】実力はスプリント界トップクラス 東大HCの本命は安定感抜群のナムラクレア
2週連続のスプリント重賞
今週日曜日、札幌競馬場でGⅢ・キーンランドCが行われる。CBC賞に続き2週連続となる短距離重賞だ。昨年勝ち馬でGⅠでも馬券圏内に入っているナムラクレア、函館SSを制したサトノレーヴ、久しぶりの国内レース出走となるオオバンブルマイなど、フルゲート16頭が出走する。勝って秋のスプリンターズSに名乗りを上げるのはどの馬か。今回も過去10年のデータから迫っていく。 【キーンランドカップ2024 推奨馬】スプリントは勝率50%で実力メンバーNo.1! SPAIA編集部の推奨馬を紹介(SPAIA)
穴はUHB賞組
<キーンランドCの前走レース別成績> 函館SS【3-2-3-27】勝率8.6%/連対率14.3%/複勝率22.9% →3着以内【2-2-3-8】勝率13.3%/連対率26.7%/複勝率46.7% UHB賞【2-3-1-43】勝率4.1%/連対率10.2%/複勝率12.2% →6着以下【2-1-0-20】勝率8.7%/連対率13.0%/複勝率13.0% 高松宮記念【0-0-2-3】勝率0.0%/連対率0.0%/複勝率40.0% 本レースは夏の北海道開催終盤ということもあり、函館SS、UHB賞組の参戦が多い。そこで前走レース別のデータから考えていく。 最も勝ち馬が多いのは函館SS組の3勝。その勝ち馬は【0-0-1-3】とサトノレーヴには少し不安が残るデータだが、3着以内に広げると【2-2-3-8】と約半数が馬券に絡んでいる(ほか19年ダノンスマッシュは函館SS除外から勝利)。基本的には着順を信頼していい。反対に大敗した馬は苦戦しており、2着とクビ+クビ+アタマ差のオタルエバーはともかく、セッション、マテンロウオリオン、ジュビリーヘッドは今回も難しそうだ。 次はUHB賞組。間隔が詰まることやOPであることからか凡走例が多いが、1着馬は【0-2-1-4】と頑張っている。着差を0秒1以上つけていると【0-2-1-2】。プルパレイは戦えそうだ。また、2~5着馬【0-0-0-19】に対し、6着以下から2勝、2着1回と逆転が起きているのも特徴。好走例は17年エポワス(7着→1着)、20、21年のエイティーンガール(20年7着→1着、21年13着→2着)。エポワスのUHB賞はトップハンデが厳しく、エイティーンガールは中1週が【2-2-0-0】と使い詰めがプラスになるタイプだった。 今回の該当馬3頭のうち、推奨したいのはシナモンスティック。昨年本レース2着に逃げ残っており、中1週【1-1-0-1】、中2週【1-1-0-3】と使い詰めた方が走るタイプ。エイティーンガールと重なり、同じように2年連続好走する可能性はある。 しらかばS(OP昇格後)は【0-0-0-3】と全滅。ただし昨年のシュバルツカイザーは55kgでの勝利から本レース4着。今年トップハンデながら最後方から差し切ったゾンニッヒはチャンスがある。 青函Sは【0-0-1-2】。22年のヴァトレニが0秒3差で勝利したあと本レース3着としたが、残る2頭はどちらも3番人気ながら着外に敗れた。今年タイム差なしで勝利したモリノドリームは、ルメール騎手への乗り替わりで人気しそうだがデータ的には推せない。 前走を北海道以外で走った馬だと、葵S組は【1-1-0-2】。ただし4頭とも葵S連対からの参戦であり、0秒4差4着のエトヴプレはやや力不足か。高松宮記念組は【0-0-2-3】。こちらは5頭いずれも前走7着以下で、18着から3着に入ったマジンプロスパーの例もある。大敗馬でも相手緩和で通用してくる。前述のダノンスマッシュ(前走函館SS除外)も実質的には前走高松宮記念4着と考えると、今年の高松宮記念2着のナムラクレアは信頼できる。