【名古屋市長選の謎】異境・河村たかし帝国潜入記 コメダで広がるデマ、熱狂的な"たかしファン"たち...
与野党相乗り推薦の前参議院議員が、河村たかし前市長の後継者である無名候補にゼロ打ちで大敗! 「メダル噛み」など問題行動も多かった奇人は、なぜこれほどに市民から支持を集めるのか? 選挙戦の現地取材を通して、このどえりゃあ謎に迫ってみた! 【写真】自称「河村たかしの追っかけ」の熱狂的ファンたち * * * ■「大塚先生はフワッとしたことしか言わない」 「総理を狙う男、アゲイ~ン!」とぶち上げ、先の衆院選に出馬して当選を果たした河村たかし前名古屋市長。その後釜を巡り、11月10日に告示された名古屋市長選挙(24日投開票)には7候補が参戦した。 告示後は河村市政を「丸ごと引き継ぐ」と公約に掲げた広沢一郎氏(元名古屋市副市長)と、与野党相乗りで大村秀章(ひであき)愛知県知事まで応援に回る盤石の布陣で臨んだ大塚耕平氏(前参議院議員)による接戦が予想されたが、ふたを開けてみれば広沢氏が大差で当選。河村氏の変わらぬ人気ぶりを象徴する結果となった。 本誌記者は投開票日の3日前から名古屋市に入り、選挙終盤戦を取材した。その時点で、河村人気の追い風を受けて晴れやかな広沢氏と、劣勢に焦り、ひどくやつれ気味な大塚氏―明暗は、両者の顔色にクッキリと表れていた。 終盤、大塚氏が街頭演説でしきりに訴えていたのは、「デマや誹謗(ひぼう)中傷で選挙をやるような人たちを勝たせては困ります!」だった。 事実、この選挙戦ではデマが流れていた。それは主に、河村市政の象徴といえる、12年度から継続されている市民税減税と、高齢者が市バスや地下鉄に実質無料で乗れる敬老パスに関することだった。大塚陣営の選挙スタッフがこう語る。 「告示前から、大塚氏について『市民税を増税するらしい』『敬老パスも廃止する』という話を吹聴するおばさん連中が、市内のコメダ珈琲店で複数目撃されていました。 告示後はこうしたデマがSNSで拡散され、炎上。選挙中盤には、若い層を中心に"大塚は増税派"という誤った認識が広がってしまいました」 これには大塚陣営に隙もあった。広沢氏は減税率を「5%から10%に拡充」と公約に掲げたのに対し、大塚氏は「まずは効果を検証」と明言を避けた。市長報酬も、広沢氏は「前市長を継承(年2800万円→800万円に減額)」と公約したが、大塚氏は「審議会に委ねる」と弱腰だった。 複数の陣営スタッフが選挙中に指摘していた大塚氏のウイークポイントは、「先生って、フワッとしたことしか言わないんです」だった。 ある自民市議がこう話す。 「告示前、彼(大塚氏)の選挙公報を見たときは愕然(がくぜん)としたよ。名古屋をどうしたいのか全然伝わってこなかったから、作り直したほうがいいと進言した。 その後に出てきたのが『3つの負担金ゼロ(給食費、敬老パス、がん検診)』。私はバラマキをやれなんてひと言も言ってないんだがね」 ■鳴り響く「イッチロー」コール