業界を変えるほど大人気! “ネオクラ”ブーム再燃の注目株 ホンダ「GB350」とロイヤルエンフィールド「ブリット350」を比べてみた
ハーレーも作り始める一大市場になった350ccクラス
バイクにネオクラシックブームが起きて久しい2024年。今後もさまざまな「ネオクラ」モデルが登場することが予想されますが、このネオクラに一石を投じたモデルがホンダ「GB350」でしょう。 【画像】いま“古くて新しい”スタイルが人気! 「ブリット」と「GB350」を写真で見る(28枚)
350ccという排気量で登場したにもかかわらず、納期が長期化するほどの人気モデルとなりました。 そのヒットが影響したのか、400cc以下の普通二輪にも注目が集まりました。 現在は世界各国のメーカー、それこそハーレー・ダビッドソンまでもが、普通二輪の「X350」を登場させました。 しかも排気量は353ccと、GB350と同等です。GB350がヒットしなければ、この新たなクラスは盛り上がらなかったでしょう。 しかし、このクラスの“オリジナル”は、じつはGB350ではありません。 ネオクラシックがブームになる以前から、英国にルーツを持つロイヤル・エンフィールドが350ccクラスのモデル「ブリット」を流行に左右されず生産し続けていました。 このブリットがなければGB350の登場もなかったといって過言ではありません。ブリットは現在も生産が続けられており、このネオクラブームのおかげで、ロイヤル・エンフィールドへの注目度も高まっています。 2024年9月12日、ホンダはGB350に新たなバリエーション「GB350C」を追加しました。
よりクラシカルなスタイルを採用し魅力を高めています。それではこのクラスのオリジナルといえるブリットとはどのような違いがあるのでしょうか。スペック面から比較してみましょう。 GBの方が、ブリットよりも平面上は若干大きくなっています。 下に紹介する値から注目したいのがハンドリング性能です。 GBのほうが、全幅、すなわちハンドルが広く、車体重量が軽くなっています。 このことから、コーナリングの軽快さにおいては、GBが優っていると推測されます。 エンジンパワーも同等なことから、約10kgの差はコーナリングと加速性能に少なからず影響があるのではないでしょうか。 ではブリットが劣っているかといえばそうではありません。 90年もの間作り続けられているリアルクラシックの雰囲気は、このクラスの“オリジナル”といえるものです。 HONDA GB350C 車体サイズ:全長2205×全幅790×全高1105mm ホイールベース:1440mm シート高:800mm 車両重量:186kg ROYAL ENFIELD BULLET 350 車体サイズ:全長2145×全幅785×全高1125mm ホイールベース:-mm シート高:805mm 車両重量:195kg