「ゴルフを1年続けても上達しない…」は問題あり!? 何年やっても結果が出ない人の特徴とは? 代表例は「くそー」からの
ミスショットの原因を探らないゴルファーは上達しない
コロナ禍前後にゴルフを始めて1~3年ほど経ったものの、なかなか上達しないと悩んでいるゴルファーは少なくないでしょう。SNSなどでは「3カ月で100を切った!」といった投稿も見かけるので、「自分はセンスがないのではないか」と不安になる人も多いかもしれません。 【写真】ロフトを立てた構えで失敗する人が多い! これが正しく構えてヘッドを上から見た時の景色です
1年以上ゴルフを続けているということは、やる気や意欲もそれなりにあるはずですが、なぜ上達する人としない人がいるのでしょうか。ハリーゴルフスクール(東京都目黒区)を経営するレッスンプロのハリー石川氏は以下のように話します。 「私の経験上、上達しにくい人は、うまくいっていない部分を根本的に解決しようとしない癖があります。たとえば、ゴルフを始めた頃はスライスに悩む人が多いですが、だいたいは極端なアウトサイドインで打っていることが原因です。根本的な解決方法としては、アウトサイドインを修正して、打ちやすい正しいスイングを模索していく必要があります」 「しかし大半のアマチュアは、フックグリップにしてフェースを被せ、どうにか真っすぐ飛ばすといったその場しのぎの対処療法をしてしまいます。これでは正しいスイングは身につきませんし、いずれは左のチーピンしか出なくなるので、練習をしている意味がほとんどなくなってしまいます」 毎週欠かさずに練習しているのに上達を実感できないゴルファーは、練習の仕方を間違えてしまっている可能性がありそうです。さらに石川氏は、「ミスショットの原因を探ろうとしない人も上達しない」と話します。 「練習場でミスショットが出た際に、『くそー』といってボールをセットして、またすぐに打ち始める人は、なかなかうまくなりません。こちらも上述と同じで、なぜミスが発生したのかが分からない状態のまま、ただひたすら打っているだけなので、たまに出るナイスショットを追い求めるだけの時間になってしまいます」 「そのため、練習場ではスイングを動画で後ろから撮影して、ミスショットが出た際は、自分のスイングがどうなっているのか、自分なりに分析するのがベターです。そうすれば、練習場で多くのお金を払ってむやみに打つよりも、費用を抑えて効率的な練習をすることができます」 練習場では、どうしても「遠くへ飛ばしたい」、「ナイスショットを打ちたい」とがむしゃらに打ってしまいがちですが、アプローチやハーフスイングで打つ練習も取り入れながら、効果的に取り組んでいくのがコツだそうです。