側近も記者も想定外だった 川勝平太前静岡県知事が突然辞職表明 地元紙記者が2024年の政治を振り返る(上)
「野菜を売ったり牛の世話をしたりとか、ものを作ったりとかということと違って、基本的に皆さま方は頭脳、知性の高い人たち」。2024年4月1日、川勝平太前静岡県知事は県の新規採用職員への訓示で失言し、2日に突然辞職を表明した。側近も記者も予想しない事態だった。かねてから失言を繰り返していた川勝前知事は、なぜそのタイミングで辞職を決断したのか。 静岡新聞編集局ニュースセンターの市川雄一専任部長と宮嶋尚顕政治部長が2024年の静岡県内の政治を振り返る、全3回シリーズの1回目。 市川: 2024年の政治といえば、自民党派閥の裏金問題や石破首相の誕生、与党が過半数割れした衆院選が話題だが、静岡県ではやはり15年ぶりの知事交代が最大のニュースだった。 その知事選のきっかけになったのが、川勝平太前知事の、突然の辞意表明からの辞任。宮嶋さんは川勝さんの辞任を予想していた? 宮嶋: 全く予想していなかった。簡単に振り返ると、2024年4月1日、川勝さんは新規採用職員への訓示で、「県庁はシンクタンクだ。野菜を売ったり牛の世話をしたり、物を作ったりとかと違い、基本的に皆さま方は頭脳知性の高い人たち」などと述べて一部のメディアで報道され、職業差別だと批判が殺到した。 これを受けて翌日4月2日の夕方に、この発言に対する釈明の報道対応があった。釈明するだけかと思いきや、6月議会をもって職を辞しますと、突然表明した。 そもそも私は4月1日から政治部長になったばかり。3年ぶりに本社の政治部に戻り、4月1日午前中に川勝さんのところへ行き、挨拶をしたばかり。その日の午後に川勝さんがこの発言をして、2日に一部の新聞で報道があり、夕方に川勝さんの報道対応があると。そこまでは想定していたが、2日夕方、3日付の朝刊会議が終わった頃に現場から電話があり、記者が「川勝さん、辞めると言ってる」と。朝刊の展開が全く変わるので、我々ももう1度集まってバタバタした記憶がある。とにかく全く想定外だった。 県庁の人たちも同じ。特に川勝さんの側近ともいえる幹部職員たちの中に、帰宅したところに「川勝さんが辞めると言ってます」と県職員から電話があり、急いで県庁に戻ったという人もいた。誰も予想していなかったと思う。 市川: 川勝さんは今回、失言をきっかけに辞任することになったが、川勝さんの失言はこれまでもいろいろあった。2021年には「コシヒカリ発言」があり、当時僕は県政の取材をしていた。コシヒカリ発言は地域差別の発言で、それ以外にも菅元総理に対する学歴差別発言や女性差別、容姿差別発言。本人は否定しているが、差別と捉えられてもおかしくないような発言を繰り返していた。 辞任のきっかけになったのは、2024年4月1日の新規採用職員に対する22分間の訓示の中の、本当に一つの言葉だったが、訓示の全文を読んでも、今までの発言の中で一番酷いなと。これは(川勝知事は)もたないのではないかと思った。するとやはり辞意表明となった。