シリーズ『ストーリーズ』田んぼと共に生きる小さな集落 輪島市門前町高根尾 地域で協力し守って来た田んぼを襲った2度の災害
能登地方の5ヵ所を継続取材し、そこに生きる人々の暮らしや心の動きを追うシリーズ企画「ストーリーズ」 今回の舞台は輪島市門前町、高根尾。田んぼと共に生きてきた、小さな集落を見つめる。 シリーズ『ストーリーズ』田んぼと共に生きる小さな集落 輪島市高根尾。地域で協力し守って来た田んぼを襲った2度の災害 地震と豪雨で集落は未だかつてない危機を迎えていた… 【輪島市門前町高根尾の基本メモ】 能登半島地震の前には27世帯約60人が暮らしていた小さな集落。古くからコメ作りで生計を立ててきた。地震で20世帯が全壊し、住民は仮設住宅や2次避難先でバラバラに暮らしている。田んぼにも亀裂が入るなどの被害があったが、住民は地域のつながりを保つために2024年もコメ作りをすることを決意した。農村集落の営みを『能登の人たちにとってのコメ作りとは』というテーマで見つめていく。
輪島市中根尾地区 色濃く残る能登半島地震の被害
2024年8月。青々とした稲がなびく、美しい田園風景の中を進む取材班。 元旦の地震から8ヵ月経つが、依然として道路の状況は悪い。ふと、その奥の集落へ目を移すと、倒壊した家やがれきが積み重なっていた。 訪れたのは輪島市門前町、高根尾。この集落では、元日の地震で27世帯ある集落のうち20世帯で全壊の被害を受け、3人が命を落とした。 高根尾地区 中橋政久区長: 今回って来たところひどかったでしょ。こんな状態。正月の1月1日から一つも変わっていない。私どもの集会所ももうほとんど手つかず…いま高根尾に来ているのは緊急工事・解体の工事関係者が多い。地区の人はほとんどここには住んでいない。 かつて集落の人々が集まった集会所も、地震で傾いたまま。建物の中には集落の祭りの写真などが取り出せずに、そのままになってしまっていた。 高根尾地区に60人ほどいた住民は、現在、避難生活で離れ離れになってしまっている。 中橋さんに案内してもらった地区の神社も、地震で大きな被害を受けた。 神社に残っているのは、倒壊した鳥居や灯篭に、傾き雨ざらしになってしまっている社やしめ縄。地区での生活もままならないため、神社の再建には手が回せず、恒例の祭りは断念せざるを得なかった。