ディーゼル車だとアドブルーが凍る!? 極寒のフィンランドでもBEVトラックは性能を維持!
寒いとバッテリー性能が低下することから、バッテリーEV(BEV)の性能も低下すると考える人は多い。ただ、温度管理システムを備えたBEVトラックには必ずしも当てはまらない。 【画像ギャラリー】冬のフィンランドを走るルノーの「Eテック T ダイアモンド・エコー」(4枚) ルノー・トラックスによる実践的デモンストレーションによると、北欧・フィンランドの「アドブルーが凍る」極端な低温環境では、ディーゼル車よりむしろBEVトラックのほうが信頼できることもあるそうだ。 文/トラックマガジン「フルロード」編集部 写真/Renault Trucks
ルノーのBEVトラックが先入観を打ち破る
ルノー・トラックスは2024年、同社のバッテリーEV大(BEV)型トラック「Eテック T」に、電気発光塗料による特殊な塗装を施した「ダイアモンド・エコー」トラックによる欧州周遊を実施した。 メーカーによる実践的デモンストレーションは、同年12月、フィンランドのラップランド地方に到着し、長い旅を終えた。 最終目的地の気温は摂氏マイナス19度を記録していた。低温環境ではBEVの性能が下がるという先入観を破り、ルノーのBEVトラックは極端な寒さでも信頼性を維持することを示した。 ルノー・トラックスの本社があるフランス・リヨンをダイアモンド・エコーが出発したのは4月だった。フランスからオランダ、英国、スイス、ベルギー、ドイツなどを経て欧州の2万3000kmを実際に走破し、各地でBEVトラックのデモンストレーションを行なうというものだった。 一日の移動距離は最大700kmで、これは途中での充電により充分に走行可能な距離だった。充電1回あたりの最大の航続距離はスイス・ドイツ間を移動した際の360kmだった。 また、旅の最終ステージとして12月にフィンランドに入り、極端な低温環境でのBEVトラックのパフォーマンスを確認した。フィンランドの首都・ヘルシンキから北部のラップランド地方ロヴァニエミまで1600kmを走った。 この区間は、1充電での最大移動距離は250kmだが、1日に2度の充電を行ない道中で最長の1日700kmという距離を走行した。 低温環境でバッテリーの性能が低下することは広く知られており、多くの人はBEVも同じように性能が低下すると考えている。こうした先入観を、Eテック T ダイアモンド・エコーのパフォーマンスは打ち破った。