海外のビジネスマン×東大生。「日本じゃありえない。大人の好き嫌い」ただのわがまま? それとも文化の違い?
海外の文化から考える
友人B 「ぼくは海外にずっと住んでたからわかるんだけど、ヴィーガンが多いんだよね。若い子の中にはファッションでヴィーガンをやっている子もいる。それに様々な宗教を信仰する人がいて、戒律によって食べられないものが異なる。自分の食べられるものと他人が食べられるものが異なることが自然なことなんだ。ヴィーガンって言葉はよく聞くけどさ、もう少し広い意味のベジタリアンにはたくさんの種類があるんだよね。彼らは食べないものを選ぶよね。野菜しか食べないとか野菜に加えて乳製品は食べるとか。つまり、選択的に何かを食べない文化が根付いている。そうすると、食べられない食材があるということに違和感を持たないんじゃないかな。食べたくないなら食べなきゃいいじゃんとか思う人もいるかも」 友人C 「そもそも、イギリス人はご飯に興味がないんじゃないかな。少なくともイギリスの料理は日本人の口には合わないし、もったいないの精神が強い人でもイギリスに行ったら食事を残すよ」 友人B 「どんだけ不味いんだよ」 ▶続きの【後編】では、どうして日本人は「いただきます」「ごちそうさま」を言うのか?についても東大生たちが考えてみました。
元国税芸人 さんきゅう倉田