【NISA】“億り人”の個人投資家がおすすめの「ETF」を公開! 分配金利回り2%以上の「高配当株ETF」を積み立てて、老後の定期的な収入源の確保を目指そう!
【NISA】“億り人”となった個人投資家・桶井道さんがおすすめする「ETF(上場投資信託)」を公開! 【図版】おけいどんさん流の「ETF積み立てのマイルール」とは? ●ETFは「金額を指定した自動積立」ができないので 「毎月何日にいくら買う」というマイルールを決めよう 桶井道(おけいどん)さんは、投資歴25年で現在の資産は1.8億円というスゴ腕の個人投資家。2020年に47歳でFIREを果たし、現在は親の介護をしながら物書きとして第二の人生を満喫している。 そんな桶井道さんは、コツコツ積立のスタイルでETFを活用している。 「1本で分散投資が効くETFの運用はなるべくラクチンにして、個別株の分析に労力を割きたい。なので、ETFはシンプルな積立派です」(桶井道さん) ただ、ETFは一般の投資信託と違って、指定の金額ピッタリで自動積立するサービスが普及していない。そのため、手動で積み立てる必要がある。桶井道さんによると、続けるコツは最初に「毎月何日に、いくら買う」というマイルールを決めることだという。 「予算を決めても、毎月の購入額を一定にはできません。基本的にETFは金額指定ではなく、株のように数量指定で買うからです。ETFの取引単位は『口』で、多くは1口、または10口単位で注文できます。予算に近い額になるように、自分で口数を指定しましょう」(桶井道さん) 桶井道さんの場合、発注もとことんラクして、成行注文することがほとんどだという。 「値動きが激しい小型の個別株の成行注文は、思わぬ価格で約定する可能性も。しかし、ETFならその心配は小さいです」(桶井道さん) ●ETF積立で老後の定期収入の確保を目指すなら 「分配金利回り2%以上」など、5つのポイントをチェックしよう! 桶井道さんがETFを買う理由は、老後の定期収入源を作るためだという。 「積立投資で資産を効率的に増やすという観点では、投資信託のほうが有利だと考えています。分配金を出さず、再投資に回す投信が多いからです。一方で、老後の生活費にしたい場合は、運用資金を取り崩さないといけません。私は、今より歳をとった自分が計画的に取り崩せるか、疑問に思っています。そこで、基本的に配当や利子を分配金として出すETFを活用。老後の生活に必要な額を分配金でもらえるようにしておけば、運用資金の取り崩しを考えずに済みます」(桶井道さん) 分配金目当ての桶井道さんが狙うのは、高配当株ETFだ。銘柄選びにあたっては「純資産総額が100億円以上」「信託報酬が安い」「チャートが上昇トレンド」「分配金の支払いが年2回以上」「分配金利回りが2%以上」という5つの条件を設定している。 純資産はETFの規模を表したもの。純資産が小さいと運用が強制終了される(償還)可能性があるので、避けたいところだ。 「純資産は、流動性の参考にもなります。流動性は取引のしやすさを表していて、流動性が低いと売買が成立しにくくなります。その点、純資産が大きいETFは注目度が高く、取引している人も多いと推測できるため、流動性の面でも安心です」(桶井道さん) 信託報酬や過去の値動きにも目を光らせる。老後までほったらかしの長期投資を目指しているため、低コストでチャートが上向いているもののほうが安心して持ち続けられるからだ。値動きは5~10年間を振り返るという。 以下は、桶井道さんが挙げた5つの条件を満たす高配当株ETF。桶井道さんのように、分配金を重視してETFを買いたい人は参考にしてみよう! ●桶井道さんおすすめの日本の高配当株ETF3本! 最低投資額 (11/5) 最低口数 信託報酬 純資産 分配金利回り ◆iシェアーズMSCI ジャパン高配当利回りETF(1478) 4000円 1口 0.2090% 914億円 2.42% 【概要】「MSCIジャパン高配当利回り指数」に連動する。減配リスクを抑えるため、配当性向が高すぎる銘柄を 除外するなど、選定基準は厳しい。分配金の支払いは年2回。 ◆NF・日経高配当50ETF [NEXT FUNDS日経平均高配当株50指数連動型](1489) 2000円 1口 0.3080% 2924億円 3.12% 【概要】日経平均のうち、予想配当利回りが高い50銘柄で構成された指数に連動。純資産は約3000億円で、東証のETFの中では流動性が高い。分配金の支払いは年4回。 ◆iFreeETF TOPIX高配当40指数(1651) 2000円 1口 0.2090% 483億円 2.22% 【概要】TOPIX100のうち、実績配当利回りが相対的に高い40銘柄で構成された指数に連動する。9月末時点の組入銘柄1位は伊藤忠商事。分配金の支払いは年4回。 ※データは2024年11月5日時点。
ザイ編集部
【関連記事】
- ■「高配当株」で“億り人”になった個人投資家が投資手法を伝授!「連続増配株」や「減配しない高配当株」への投資を長期的にコツコツ続けることが成功のカギ!
- ■「高配当株」を割安時に買い、上昇したら売る投資手法で“億の資産”を築いた個人投資家を直撃! 権利確定に向けて株価が上がる高配当株の値動きを活用しよう!
- ■プロサッカー選手で日本代表キャプテンの遠藤航さんが「投資家」としての素顔を初公開!「趣味は投資」という遠藤さんが現在の投資先や“積立・分散・損切り”の大切さを語る
- ■【日本株】1月に権利確定する「おすすめ高配当株&株主優待株」! 配当利回り4.7%の「OSGコーポレーション」、配当+優待利回り9%の「TOKYO BASE」に注目
- ■【日本株】2月に権利確定する「おすすめ高配当株&株主優待株」! 配当+優待(ホテル利用券)で利回り11%の「ワキタ」、利回り4.6%の「ベルシステム24」に注目