「退職金2,000万円をがつんと投資に回せば、悠々自適な老後が手に入る…」新NISAで一攫千金をもくろむ62歳男性が一転、考えをあらためたワケ【FPの助言】
大暴落時にはどうしたらいい?
花岡さんは、投資をすることで逆に退職金が減ってしまうことを懸念していました。そのリスクについて問いかけると、永瀬FPからこう答えが返ってきました。 「過去の実績では、世界株は20年~30年にわたって一方的に下がり続けたことはありませんが、一時的な大暴落がないとは言えません。特に年齢が高くなると、相場が戻るまでの時間が限られているため、大暴落が起きた場合のリカバリーが困難です。そのため、リスクを理解して慎重な運用をする必要があります。 一方で、長期のつみたて投資では、積立期間中に相場の下げがあるのは大チャンスです。その間に平均購入単価を下げることができ、将来の資産価値の大幅増につながるからです。長期の積立投資成功のためには、この仕組みの理解が欠かせません。 短期的な大暴落などがあると動揺して投資をやめてしまう場合がありますが、これが投資失敗の大きな原因の一つです。ここで売ってしまうと損失が確定してしまいます。 花岡さんはつみたてNISAを利用していたのである程度お分かりかと思いますが、投資は追い詰められてするものではありません。不安が大きいなら投資金額を控えめにしておいたり、現金でもっておく割合を増やしたり、あるいは世界株以外に債券連動の投資信託にも分散投資するなどした方がよいでしょう。 とはいえ、リスクとリターンは表裏一体で、ある程度のリスクをとらなければ資産は増えないということも考慮しなければなりませんね」 花岡さんは、三国志の有名な天才軍師、諸葛孔明(しょかつこうめい)の「座して死を待つよりは出て活路を見出さん」という言葉を思い出していました。退職金をすべて預金のままにして老後を最低限の生活で耐えるか、新NISAの積立投資をしてゆとりある老後生活の可能性を高めるかの選択を、今こそする時だということを理解しました。
新NISAを使って退職金運用をする前に知っておくべきこと
花岡さんは今回の相談から次のようなことを学びました。 ・旧NISAの資産は新NISAとは別に、非課税期間が終了するまで運用可能。 ・新NISAのつみたて投資枠は生涯で最大1,800万円まで利用でき、そのうち1,200万円は成長投資枠として使用可能。 ・早期に投資に回すことで、資産増加の効率が向上する。 ・一攫千金を狙うような投資ではなく、長期の積み立て投資をする。 ・新NISAを使ったからといって必ず資産が増える保証はない。 ・リスクを考慮して、可能な範囲で投資する。 ・リスクとリターンは表裏一体である。 これらを知らずに退職金を投資に回していたら、大きな失敗を犯していたかもしれません。「話を聞いて本当によかったです」と永瀬FPに伝え、その場を後にしました。 老後の安心感を確保するためには、計画的かつ効率的な資産運用をすることが大切です。また、投資だけが老後資金をやりくりする手段ではありません。誰でもゆとりのある生活をしたいものですが、手元の資金に合わせて身の丈に合った暮らしをしていくのも1つの方法でしょう。 最終的に、退職金を預金に入れたままにするのか、つみたて投資枠だけを使うか、成長投資枠も使って投資するのかは、本人が決断することです。いずれにしても、ここでの選択が将来の暮らしと資産状況を左右することは間違いありませんから、先々後悔しないよう、慎重に考える必要があります。 青山創星 ファイナンシャルプランナー