出産で苦しむ葵の上が夫・源氏に話しかけた声はなぜか<あの人>のもので…生霊になってまで「切ない気持ち」を伝えるも迎えた悲しすぎる結末とは
現在放送中のNHK大河ドラマ『光る君へ』。吉高由里子さん演じる主人公・紫式部が書き上げた『源氏物語』は、1000年以上にわたって人びとに愛されてきました。駒澤大学文学部の松井健児教授によると「『源氏物語』の登場人物の言葉に注目することで、紫式部がキャラクターの個性をいかに大切に、巧みに描き分けているかが実感できる」そうで――。そこで今回は、松井教授が源氏物語の原文から100の言葉を厳選した著書『美しい原文で読む-源氏物語の恋のことば100』より一部抜粋し、物語の魅力に迫ります。 【書影】厳選されたフレーズをたどるだけで、物語全体の流れがわかる!松井健児『美しい原文で読む-源氏物語の恋のことば100』 * * * * * * * ◆六条御息所の生霊の言葉 <巻名>葵 <原文>もの思ふ(う)人の魂は、げにあくがるるものになむ(ん)ありける <現代語訳>思い悩む人の魂は、本当にその身体(からだ)からさまよい出るものだったのですね 源氏の正妻である葵の上は、いよいよ出産のきざしがあらわれ、苦しみます。 当時の出産は命がけです。医学の進んでいない平安時代は、修験者(しゅげんじゃ)の祈祷だけが頼りでした。 苦しみの原因は、出産まぢかな女性に取り憑いた悪い霊のしわざだと考えられていました。そのため、芥子(けし)の実を焚いて霊のいやがる臭いをだし、多くの僧侶が大声で経文をとなえ続け、霊を取り除こうとしました。
◆源氏のなぐさめ 今なら、妊婦にとっては、逆効果ではないかと思われるような過酷な状況です。葵の上は「少し祈祷をゆるめてください。源氏さまにお話したいことがあります」と懇願します。 そばにいた葵の上の母親や父親は、きっと源氏への遺言を言いたいのだろうと、部屋を出て、源氏と葵の上の二人だけにします。 源氏は、葵の上があまり激しく泣くので、もうこれが最期なのではないかと覚悟します。 源氏は、「大丈夫ですよ。たとえどんなことがあっても、あなたと私は夫婦なのですから、かならずまためぐりあえますよ」と、心をこめて葵の上をなぐさめます。
【関連記事】
- <私が気づいていないとでも思っていた?>『光る君へ』次回予告。刀伊撃退の褒賞を巡って実資が怒りを爆発。道長とまひろは再会を果たすも微笑みを湛えた正妻・倫子が…
- 『源氏物語』人で溢れる賀茂の祭で源氏の正妻・葵の上と愛人・六条御息所が激突!恥をかかせられた御息所の魂は深く傷つき…
- 『源氏物語』助けを求める朧月夜を、源氏は部屋へ連れ込んで…<悪事をはたらく若者>を主人公に据えた語り部・紫式部の妙
- 『源氏物語』藤壺に会いに行った源氏がなぜ朧月夜にちょっかいを?二人の関係はまるでアイドルとそのライブ後のファンのようで…
- 『源氏物語』あってはならない<源氏と藤壺>の関係を取り持った女房・王命婦とは?皇子が源氏との子だと知るのはこの三人だけで…