最高月収300万円「バブルの頃はイケイケだったよ」と誇らしげな70歳男性。〈時給1,130円・トリプルワーク〉で疲労蓄積、残念すぎる年金額
老後の生活のベースとなる公的年金。最新の世論調査では、26%が「全面的に年金に頼る」、53%が「年金をベースにしながら貯蓄などを組み合わせる」と回答しています。そのようななか、低年金の高齢者は、どのような生活を送っているのでしょうか。 【早見表】年金に頼らず「1人で120歳まで生きる」ための貯蓄額
元サラリーマン・公務員なら平均年金月14万円だが
内閣府が昨年11~12月に行った『生活設計と年金に関する世論調査』で、「老後の生活設計のなかでの公的年金の位置づけ」を聞いたところ、「全面的に公的年金に頼る」が26.3%、「公的年金を中心とし、これに個人年金や貯蓄などを組み合わせる」が53.8%、「公的年金にはなるべく頼らず、できるだけ個人年金や貯蓄などを中心に考える」が11.7%、「公的年金にはまったく頼らない」が1.6%でした。国民の8割が年金に頼る気満々です。 さらに年金を受け取る人も多い60代以上の高齢者に注目すると、60代では「全面的に公的年金に頼る」が28.5%、「公的年金を中心とし、これに個人年金や貯蓄などを組み合わせる」が59.18%。70代以上では「全面的に公的年金に頼る」が43.2%、「公的年金を中心とし、これに個人年金や貯蓄などを組み合わせる」が46.2%。年金に頼りきる、今どきの高齢者の姿が浮き彫りになりました。 だからといって、すべての高齢者が十分な年金を受け取っているとは限りません。厚生労働省『令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況』によると、老齢基礎年金のみ受け取る高齢者の平均受取額は月5万6,316円。一方、厚生年金も受け取る高齢者の平均受取額は月14万3,973円。65歳以上に限定すると、男性で16万3,875円、女性で10万4,878円です。 そのようななか、年金受取額月5万円にも満たない人たちは、満額でも月6.8万円(令和6年度)の国民年金受給者は全体の25%で850万人ほど。厚生年金受給者では全体の2%ほどの33万人。合わせて900万人ほどの高齢者が年金月5万円未満の生活を送っています。 そんな人のひとり、安田昇さん(仮名・73歳)。61歳から特別支給の老齢厚生年金を受け取り、65歳からは基礎年金と厚生年金を受け取っています。その額は月5万円。 ――20代で脱サラしてるんだよ。だからろくに年金、もらえないの
【関連記事】
- ▼「おせーよ、ジジイ」大企業部長だった71歳アルバイト、時給950円で怒声を浴びながらも…元勝ち組が“定年後も働く”切ないワケ【FPが解説】
- ▼手取り7万円でも…74歳・女性「時給1,261円」で、なぜ「ビル清掃員」を続けるのか?
- ▼退職金2,000万円、年金月14万円でも…「毎日テレビばかり観ています。」60代・定年会社員「引きこもり」の実態
- ▼毎週水曜の朝、近所の喫茶店で自慢話に花を咲かせる「年金月25万円・元勝ち組サラリーマン」に嫉妬。唇を嚙みながら接客する「68歳カフェ店員」の残念すぎる年金額
- ▼70歳女性「時給1,283円」で工場勤務、賃金25%アップに心惹かれて…低年金の高齢者「深夜バイト」の異常