納豆の日本一!最優秀賞はミドリヤ『みのり納豆ほのか』に決定! その"3つ"の審査基準とハードな審査方法とは?
日本の国民食、朝食の定番といえば納豆。毎日のように食べているという方もいるのではないでしょうか?11月22日、大阪市内で納豆の日本一を決める鑑評会が開催されました。11月23日放送のCBCラジオ『石塚元章 ニュースマン!!』では、このニュースにちなんで納豆について話題にしました。CBC論説室の石塚元章特別解説委員と加藤愛が、ゲスト出演していたアロマセラピストの石川祐規さんを交えて話しています。 【動画】納豆を使った超ローカルフード!地元の人に愛される『納豆コーヒーゼリーサンド』とは?【2分57秒~】
食べ方いろいろ
石塚「納豆って、どうやって食べますか?」 そんな問いかけから始まった納豆談義。納豆といえば、トッピングや食べ方で無限にアレンジできるところが魅力のうちのひとつです。好みや個性が表れる納豆の食べ方を石塚が尋ねます。 石川「僕は納豆にネギをかけてからご飯の上にのせて、味噌汁と一緒に食べます」 加藤「いいですね!ザ・和食って感じ!」 付属のタレとからしもきっちり入れる派だという石川さん。健康に良いから大好きだという納豆は、スタンダードでシンプルな食べ方が好みのようです。 石塚「愛ちゃんは?」 加藤「私はまずしっかり混ぜて、混ぜきったらタレを投入してから食べます」 納豆は冷蔵庫に常備しているという加藤は、混ぜ加減にこだわりがあるタイプ。一方の石塚はというと、卵も一緒に食べるのが好きなのだとか。 石塚「私は白身をよけて黄身だけ入れて、混ぜて食べますね」 食べ方ひとつとっても十人十色な納豆。石塚が納豆トークを振った訳は、先日大阪で開催されたとある鑑評会にありました。
納豆の頂点に輝いたのは
11月22日に大阪で開催されたのが全国納豆鑑評会。全国納豆協同組合連合会によって毎年開催されているこの鑑評会では、納豆の製造技術の改善や品質の向上を目指して全国の納豆が審査されます。 審査基準は「外観」「香り」「味・食感」の3つの観点で設けられ、それぞれの糸の引き具合や風味の良さを競います。 70社のメーカーより187点出品された納豆のうち、見事最優秀賞に輝いたのは福島県郡山市のミドリヤの「みのり納豆ほのか」でした。 石塚「これね、審査の方法がなかなかすごくてね」 納豆は保管中の室温が高いと発酵が進んでしまい、味や香りが変わってしまう食べ物。そのため部屋には冷房を効かせた状態で審査が行なわれたのだそうです。 加藤「え、今!?」 11月下旬の現在、暖房をつけてもおかしくない気温の中、品質を保つためとはいえ冷房をつけて審査に臨むのはなかなかにハードです。