【次世代『e:HEV』はどう凄いのか】ホンダの次世代技術公開 ヴェゼル・プロトタイプ試乗でその片鱗を確認
次世代の小型『e:HEV』を搭載したヴェゼルに試乗
今回、この次世代小型『e:HEV』を搭載したプロトタイプに短時間だがテストコースで試乗できたので、その印象を紹介しておこう。テスト車の外観は現行型ヴェゼルそのものだが、パワートレインは次世代の小型『e:HEV』システムで、リアに電動4WDユニットを搭載している。 リア電動4WDユニットなどを搭載した関係で現行型より車両重量は少し重くなっているようだが、『e:HEV』システムはパワーアップされており、重さは感じない。むしろ速くなっている。 まずはノーマルモードで発進すると、出足はスムーズ。発進時からレスポンスを向上させているというが、発進時に少し強めにアクセルペダルを踏み込んでも初期のEVのようなゲインの強い発進はせず、ジェントルに加速して速度を伸ばしていく。また現行型よりモーターで走る領域が広がっており、さらにエンジンがかかっても音やショックはかなりおさえられている。 このクルマもプレリュードと同様に『S+シフト』を採用している。スピーカーからの音はないのでエンジンそのままの音を発するが、加速時のシフトアップやブレーキングでヒール&トウで空吹かしを入れてシフトダウンする挙動は、かなり刺激的だ。 さらに電動4WDが加わっているので、コーナー旋回時の安定性や立ち上がりに後ろからトラクションがかかる感覚は、まさに「意のままの走り」を感じさせてくれる。 いずれ次世代小型プラットフォームも開発されるだろう。それにこの次世代『e:HEV』を搭載したフィットが登場すれば、かなり面白いホットハッチができるのでは…と期待してしまう。 なお、今回は新世代『e:HEV』に関連した技術が中心だったが、これに組み合わされるであろう新世代の車体技術に関しては、あらためて公開するという。こちらも楽しみなところだ。 こうした新世代の技術を採用して、ホンダはグローバルで2030年までに年間130万台のHV販売計画を目指す。そして生産効率の向上、コスト低減により高い収益性を確保し、将来のEV事業を支える基盤事業として、さらなる事業成長を図っていく。
篠原政明(執筆/撮影) AUTOCAR JAPAN(編集)