【インタビュー】楽天・今江敏晃監督 てっぺん目指して。「あの一戦の経験を必ず生かしていかないと。あの雰囲気で野球をやることこそプロ野球」
一軍と二軍の壁
2024年は球団創立20年目。節目の年に2年連続4位に終わったチームを、どう立て直すのか。その手腕に期待がかかる
他球団に比べても補強が進んでいるとは言えない楽天だが、指揮官の交代こそ、最大の補強かもしれない。2016年から楽天でプレーし、19年限りで現役引退。翌年からすぐに楽天で指導者のキャリアをスタートさせた。2023年まで一軍、二軍、育成コーチとして選手たちを見続け、誰よりもチームを知り尽くした男が東北を熱くする。 取材・構成=阿部ちはる 写真=齋藤豊、大泉謙也、BBM 楽天は今、変わるべき時なのかもしれない。2023シーズンは5月に5年ぶりとなる借金2ケタまで落ち込むなど、2年連続のBクラスに沈んだ。若手からベテランまで実力を兼ね備えた選手たちがいる中で、チームとして勝ち切れない試合が多かった。そこで就任したのが12球団最年少となる今江敏晃監督。良き兄貴分として選手を支えてきた若き指揮官がチームに新風を吹き込み、新しい楽天を見せてくれるはずだ。 ──23年5月に二軍打撃コーチから一軍の打撃コーチに昇格し、一軍と二軍のどちらも見たシーズンとなりました。その中で感じたチームの課題とは? 今江 一軍と二軍の間にはレベルの壁があるなと感じました。二軍打撃コーチをしていたときは「この選手を一軍に上げてよ」とか「何とか使ってほしい」という思いでいたのですが、いざ自分が一軍に行き、今いる一軍の選手と代われる選手がいるかと考えると、やっぱりまだちょっと違うなと。それは(一軍、二軍)両方経験したから分かることで、それほど高くないと感じていた壁がすごく高いような気がしたんですよね。それを二軍の若い選手にも伝えました。その壁を乗り越えるためには、しっかり秋に練習しないといけないのだと。 ──その壁は一軍の投手に対するアプローチの部分が大きいのでしょうか。 今江 それもあります。あとは一軍の戦力というのは、ただ打てればいいというだけではないんですよね。やはりある程度、守れて走れたりしないと。全員で戦っていますからバランスよくやっていかないといけない。その中でそこにはまるような選手が少なかったなと思います。 ──今江監督は現役引退後、育成コーチ、2度の二軍打撃コーチ、一軍打撃コーチを経て監督に就任しました。これまで以上にチームづくりに意識を向けることになりますが、今はどういったプランを描いているのでしょうか。 今江 正直、プランというのはまだ明確には出ていないですね。まずはチーム全体を把握するということが一番。春季キャンプが始まる前にチームを把握し、その上でしっかり組み立てていく準備をしていかないといけないと思っています。 ──秋季キャンプでは、投手が練習している二軍のウェルファムフーズ森林どりスタジアム泉と、野手が練習している楽天モバイルパーク宮城とを行き来しながらチームを見ていました。 今江 コーチのときは担当があったので、その役割を全うするという意識で取り組んでいたのですが、監督になると・・・
本文:4,625文字
購入後に全文お読みいただけます。
すでに購入済みの方はログインしてください。
週刊ベースボール