やっぱりお米がありません!手取り月19万円・1人暮らしの25歳サラリーマン「ランチは手作りおにぎり2個」で頑張るも、米不足で「東京生活」に限界
おにぎりを手作りすれば1個16円!節約男子の実情
アパートなどを借りて1人暮らしする男性の平均値から考えても、斉藤さんに余裕がないのは明らか。東京で1人暮らしを続けていくためには、節約は必須といえそうです。 大学を卒業してからのほうが、親からの仕送りがなくなったので、生活は苦しくなったと斉藤さん。社会人になってから、より自炊をするようになって、食費を節約するようになったといいます。 ――やっぱり最強の食材はお米ですね。お米さえ食べていれば生きていけます 近所のスーパーで一番安い、5キロ・1,650円のお米を買うのが定番だったという斉藤さん。 ――5キロのお米で、コンビニサイズのお握りが100個ほど作れるんです。 ――お昼は手作りのおにぎりを2個持っていき、それだけで済ませるこっとも多いですね ――具!? 基本的になしです。シンプルな塩おむすび 水道・光熱費を考えず、食材の費用だけで単純計算すると、おびぎり1個16.5円。斉藤さん、ランチ代は毎日33円で頑張っています。
米さえ買えない東京の暮らしに限界
「そもそも給料が安いんですけど」と話す斉藤さん。家計が苦しい理由は主に2点。まずは奨学金の返済。大学卒業あとに始まった奨学金の返済は月2万円。それが30代後半になるまで続くといいます。 ――月2万円くらい、なんとかなると思っていたんですけど 労働者福祉中央協議会が行った『奨学金や教育費負担に関するアンケート調査』によると、返済の負担感については「余裕がある」はわずか9.6%。「何とかなっている」が45.9%で「苦しい」が44.5%。さらに苦しいの中でも「かなり苦しい」は20.8%と、5人に1人の水準です。 もうひとつが、斉藤さんが勤める会社で住宅手当が廃止されたこと。 ――月2万円の住宅手当ですが、なくなってしまって 住宅手当がなくなった分、多少は給与に還元されたといいますが、年間24万円をカバーできるほどではないといいます。 東京都産業労働局『中小企業の賃金・退職金事情』で住宅手当の支給状況をみていくと、平成29年では41.3%の会社が住宅手当を支給。対し、令和5年では35.2%。住宅手当を支給する企業は緩やかに減少傾向にあります。 住宅手当を廃止する企業が増えているのは、ライフスタイルの多様化や働き方改革、さらにはコストカットが理由。手当てを廃止する分、基本給をあげるなどの対応が取られることが多いですが、斉藤さんのように手当て廃止の減少分をカバーできていないケースは多いようです。 東北にある実家では、近所で米が手に入るとか。「送ろうか」と親にいわれましたが、「いいよ、運賃を考えたら高くつくし」と断ったとか。それでも今回、「米が手に入らない」という事態に、東京暮らしに限界を感じたという斉藤さん。 ――このまま東京にこだわる必要がどこにあるのだろう 実家に戻ることも視野にいれ始めているといいます。 [参考資料] 総務省統計局『小売物価統計調査』 総務省『家計調査家計収支編2023年平均』 労働者福祉中央協議会『奨学金や教育費負担に関するアンケート調査』 東京都産業労働局『中小企業の賃金・退職金事情』