ドラマ『海に眠るダイヤモンド』で注目!軍艦島など、ディープな長崎2泊3日旅/前編
九州の西端、長崎。20代の頃に旅した時は、教科書に載っていた出島や天主堂を見てまわり、稲佐山からの夜景に感動し、カステラを買って帰った記憶があります。それから数十年。ふたたび訪れた長崎は、知的好奇心をくすぐられ、その当時とはまた違った魅力を感じる街でした。2泊3日の旅は充実そのもの。前後編でたっぷりと紹介します! 【画像一覧を見る】 まずは、長崎といえば!の有名観光スポットを訪ねました。出島や大浦天主堂、そして今回の旅で初訪した軍艦島(端島)など、長崎観光の“基本”を見学。にぎやかな観光地でありながら、知的好奇心を刺激する学びの場でもありました。
1_洒落たインテリアにうっとりする「出島」
鎖国時代、日本で唯一西欧に開かれた玄関口であった出島。平戸にあったオランダ商館が移転されて以降218年間にわたり、蘭学など西欧からのモノや情報が出島に集まります。幕末に出島の役割は終焉を迎えますが、明治~昭和~平成と修復・整備が進み、2022年には国史跡指定100周年を迎えました。 1903年に長崎に在留する外国人と日本人の交流の場として建てられた「旧長崎内外クラブ」。現在は1階が洋食レストラン、2階が居留地時代の展示室になっています。現在の建物は、明治36(1903)年、F.リンガー氏によって建てたれたモダンな英国式明治洋風建築。ここの名物であり、長崎のソウルデザート、ミルクセーキをいただきました。 出島 TEL:095-821-7200 営業時間:8:00~21:00 無休 公式サイト: ※現在大規模修繕工事中のため、一部の施設に入れないことがございます ※旧長崎内外クラブは2025年1月20日まで休業(予定)
2_信教の自由獲得の歴史を学ぶ「大浦天主堂」
日本のキリスト教の歩みを語るうえでも重要な場所である『大浦天主堂』。その美しい建物は国宝にも指定され、長崎市のシンボルとなっています。2018年に「長崎・天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」がユネスコの世界文化遺産に登録され、この大浦天主堂も含まれています。 大浦天主堂 拝観時間:通常(3月~10月)8:30~18:00(最終入場は17:30まで)、冬季(11~2月)8:30~17:30(最終入場は17:00まで) 拝観料:1,000円 公式サイト: