年末年始に要注意!家の中で気を付けたい「犬に毒なもの一覧」
犬目線で日常の暮らしを見渡すと、犬の体に害を及ぼす「毒」が案外身近なものだと気づきます。 愛犬を守るためにも、犬にとって何が毒になるのかを知っておきたいですね。今回は「パーティシーンにひそむ毒」について獣医師の佐向敏紀先生に聞きました。
【カイロ】発熱していると内臓を傷つける
使用前や使用中の使い捨てカイロを食べてしまうと危険です。成分によって中毒を起こすというよりは、熱によって食道や胃腸の粘膜を傷つけます。
【チョコレート】カカオの苦み成分テオブロミンが中毒の原因に
カカオの苦み成分テオブロミンが分解されにくく、体内に長くとどまることから、中毒症状を起こすと考えられます。症状は、嘔吐や下痢、興奮状態、充血、発熱などです。小型犬は50g程度(板チョコ約1枚)で重度の中毒を起こすとされます。高カカオチョコレートはよりリスクがあるでしょう。犬のチョコレート中毒は、冬場はとくに増える傾向があるので気を引き締めて! <テオブロミンを含む食品の一例> ・ココア ・緑茶 ・コーラナッツを使った飲料 など
【アルコール】少量でも急性アルコール中毒に
犬の体は、アルコールの成分を急速に吸収するため、少量でも酩酊状態に。アルコールを分解できないため、成分が体内に長く残り、呼吸器や心臓、肝臓、腎臓に影響を及ぼすおそれも。
【セイヨウヒイラギ】実や葉にサポニンという毒が
クリスマスオーナメントなどで使われるセイヨウヒイラギは、赤い実や葉に毒性があります。サポニンという毒成分により、吐き気や嘔吐、下痢などの症状を起こすことも。
【マカダミアナッツ】毒の成分は不明なものの消化器や神経の症状が
中毒を起こす量には個体差がありますが、体重1kgあたり約3.5g(1粒約2g)といわれています。嘔吐や下痢などの消化器症状、後ろ足の麻痺といった神経症状、発熱があらわれます。
【ボタン電池】体内で放電すると化学やけどを起こすことも
食道や胃腸に触れた電池が放電すると、化学反応が起こり、消化管の壁が溶かされてしまいます。最悪の場合、死に至ることもあるのです。クリスマスの雑貨やキャンドルなどにも使われているので注意。
【人用ビーフジャーキー等】犬が一気食いしがち。多量に食べると食塩中毒に
塩分をとりすぎたことにより、高血圧や多飲、心臓・腎臓障害などが出ることがあります。ビーフジャーキーだけでなく、人用の加工肉は塩分が多いので与えないで。犬が届く位置に置くのもNG。