70歳代夫婦の貯蓄・年金・生活費を徹底解説!年金の平均額や個人差もチェック
気づけばもう年末です。12月は、今年最後の年金支給月でした。 年金を受け取っている方も、これからの自分の生活を考えている方も、お金のことってやっぱり気になるものですよね。 ◆【画像】標準的な70歳代夫婦世帯の「貯蓄・年金・生活費」はいくら? 特に70代のリアルなお金事情は、これからのライフプランを考えるうえで知っておきたいポイントです。 そこで今回は「貯金ってどのくらい必要か?」「毎月の生活費ってどれくらいかかるんだろう?」といった、70代のお財布事情を詳しくチェックしていきます。 将来に向けて不安を減らすためのヒントも解説しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
【70歳代】一般的な夫婦世帯の平均貯蓄額・中央値はいくら?
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」より、70歳代・二人以上世帯の貯蓄額(金融資産を保有していない世帯を含む)を確認していきます。 なお「金融資産保有額」には、預貯金以外に株式や投資信託、生命保険なども含まれています。 ●70歳代・二人以上世帯の貯蓄額円グラフ ●【70歳代・二人以上世帯の貯蓄額】平均と中央値 ・平均:1757万円 ・中央値:700万円 ●【70歳代・二人以上世帯の貯蓄額一覧表】(金融資産を保有していない世帯を含む) ・金融資産非保有:19.2% ・100万円未満:5.6% ・100~200万円未満:5.1% ・200~300万円未満:4.3% ・300~400万円未満:4.7% ・400~500万円未満:2.5% ・500~700万円未満:6.2% ・700~1000万円未満:5.8% ・1000~1500万円未満:10.2% ・1500~2000万円未満:6.6% ・2000~3000万円未満:7.4% ・3000万円以上:19.7% 70歳代・二人以上世帯の平均貯蓄額は1757万円。より実態に近い中央値を見ると700万円にまで下がります。また、貯蓄2000万円以上世帯」が27.1%、「100万円未満世帯」が24.8%と、同程度の割合で存在している点も気になりますね。 70歳代は、多くの世帯がすでに年金生活をスタートしている年齢層ですが、資産の状況にはもちろん個人差があります。年金で足りない部分を貯蓄の切り崩しでカバーしている世帯、労働収入や不労所得などのコンスタントな収入源を確保できている世帯など様々です。なかには相続などの大型収入で貯蓄額がいっきに引き上げられたという世帯もあるでしょう。 老後に必要となるお金も人それぞれ。住まいの環境や健康状態などによって変わってきます。一概に「老後資金はいくらあれば安泰」と言い切ることはできません。 そこで、今のシニア世代が受け取る年金額や、標準的な夫婦世帯の老後の生活費に関するデータをのぞいてみましょう。「我が家の場合はいくらになるか」を把握するきっかけづくりになればと思います。