いまアメリカ当局者が議論しているウクライナ復興支援「水面下の焦点」
10月6日、ゼレンスキー大統領と会談したサマンサ・パワーUSAID長官(ウクライナ大統領公式ウェブサイトより)
このところの ウクライナ の反転攻勢により、ロシアが侵攻開始した2月24日以来続くこの戦争が予想よりも早く終わるかもしれないという期待が高まっている。ウラジーミル・プーチン露大統領は約30万人の予備役動員に踏み切り、 核の脅し も振りかざしているが、彼もまた終盤が近づきつつあると感じていると言えるだろう。 言い換えれば、ウクライナの戦後復興計画に今すぐ着手する必要がある。10月25日にベルリンで行われる復興会議には、ウクライナの再建プロセスに出資するであろう国々が集まる見通しだ。スイスのルガノで開催された7月の前回会議は、復興計画の作成まで到達できなかった。また筆者がつい先日、米国務省やホワイトハウスの高官とそれぞれ議論したところ、両者の間あるいは財務省との意見の相違があることや、議会の支持が得られるか不透明なことから、ベルリンの会議で提示できるのは「復興のための枠組み」が最大限だろうと考えているようだ。これは、難しい判断の多くが残ることを示唆している。特に難しい決定については、来年5月に広島で開催されるG7(主要7カ国)首脳会議まで先送りされてしまうかもしれない。 大がかりな再建に向けて資金を調達、管理し、維持するためには、西側諸国はウクライナ政府と協力して、次の4つの問いについて合意をまとめる必要がある。いつ、具体的な復興プロセスを始めるのか? 誰がその費用を負担するのか? 誰の主導で行うのか? 必然的に起きる汚職にどう対策するのか?
本文:4,901文字
購入後に全文お読みいただけます。
すでに購入済みの方はログインしてください。
ブルース・ストークス(Bruce Stokes)