最強は東横イン? 高騰するビジネスホテルに「安く泊まる方法」と「意外な裏ワザ」
インバウンド需要が大復活。そのあおりを受けてか、とにかくホテルが高すぎる!? 出張するにも、安い宿を探すだけでひと苦労だ。そこで、国内各地に展開するビジネスホテルチェーンのおトクさを徹底比較! 安い宿を見つける裏ワザも識者に教えてもらった! 【写真】今回比較したビジホチェーン *データはいずれも11月18日時点。5地域の料金はいずれも12月21日(土)1泊の料金で、公式サイトからの予約料金を記した。また、料金を比較したホテルは当該駅から電車で30分以内のエリアで探した。ドーミーインについては売り切れている場合もあったため、「プレミアム」や「エクスプレス」といった別ラインに空室があればそちらの料金を記載した。 * * * ■ビジホチェーンは顧客獲得競争が激化! まずはコロナ禍以降のビジネスホテル(以降、ビジホ)の動向について、年間300泊以上ホテルを利用するホテル評論家の瀧澤信秋氏に解説していただこう。 「ビジホに限ると、コロナ禍以降、価格は約1.5倍に高騰していますね。東京の宿泊料金を比較すると、2019年は平均して1万円強だったのが、今年の秋には平均1万6000円ほどになっています」 価格が高騰する中、各ビジホでは顧客獲得競争が熾烈(しれつ)化しているそうだ。 「外国人観光客が増え、その影響で国内の客が宿泊しにくくなっています。しかし、国内客は外国人に比べてリピーターになる割合が高いので、ホテル側はいかにして国内客のリピーターを増やすかということも重視する傾向があります。 ただ、宴会場や結婚式場などの設備の整ったシティホテルとは違ってビジホは宿泊に特化しているため、他社との違いを打ち出せる要素が相対的に少ないんです。そんな中、各ビジホチェーンが編み出したリピーター獲得の施策が、会員プログラムの充実や宿泊特典、朝食や無料サービスの充実などでした」 各チェーンは自社会員を一般客より優遇する傾向があるというが、その理由は? 「『楽天トラベル』などの宿泊予約サイトから予約が入ると、ホテル側は10~15%もの仲介料を払わなくてはなりません。ですから、一般客よりも自社サイトから予約を入れてくれる会員を優遇するシステムにしていることが多いんです」 宿泊予約サイトのキャンペーンやポイントなどによっても事情は異なるが、基本的には各ホテルの公式サイトから予約すると安くなるというのはどのビジホチェーンにもいえる。覚えておくべし! ■東横インがとにかく安い