【老齢年金のシミュレーション】年収400万円の人は将来の年金がいくらになるの?
厚生年金と国民年金「今のシニア」の平均月額
厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、今のシニアが受給する年金の平均額も見ていきましょう。 ●厚生年金の平均月額 ・〈全体〉平均年金月額:14万3973円 ・〈男性〉平均年金月額:16万3875円 ・〈女性〉平均年金月額:10万4878円 ※国民年金部分を含む 男女の差は約6万円となっています。 これは女性の方が男性に比べて賃金が低いこと、育児や介護などライフイベントで働き方が変わりやすいことなどが理由と考えられます。 続いて、国民年金の平均額も見ていきましょう。 ●国民年金の平均月額 ・〈全体〉平均年金月額:5万6316円 ・〈男性〉平均年金月額:5万8798円 ・〈女性〉平均年金月額:5万4426円 国民年金の平均月額は5万円台。厚生年金ほど、男女差は大きくないようです。 ただし、未納期間や免除期間がある方はその分金額が少なくなるので注意しましょう。 平均は以上のとおりですが、やはり自分自身の見込額を知ることが最も大切です。 ねんきんネットやねんきん定期便、さらに冒頭でシミュレーションに用いた「公的年金シミュレーター」などを活用し、見込額を把握しておきましょう。
「年金が所得の100%です」高齢者世帯の41%のみ
厚生労働省が2024年7月に公表した「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」によると、公的年金・恩給が総所得の100%を占める高齢者世帯は41.7%にとどまっています。 つまり、年金を受給している世帯の約6割が年金だけで生活費をカバーできていないといえるでしょう。 年金の見込額をシミュレーションした上で、「年金だけで足りるのかどうか」も試算が必要です。 持ち家の有無や居住地などによっても、老後の生活費は大きく変わるでしょう。
まとめにかえて
年金額のシミュレーションをしていきました。 今の年収が将来の年金額に大きく影響することを踏まえて、キャリアも考えていくことが大切です。 公的年金制度は複雑に感じてしまうものですが、私たちのくらしに密接にかかわるものです。 興味のあることから、少しずつ情報収集をしていきましょう。
参考資料
・厚生労働省「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」 ・日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」 ・厚生労働省「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」 ・厚生労働省「公的年金シミュレーター」
太田 彩子